[CML 039136] 小泉劇場のツケを払う時

donko at ac.csf.ne.jp donko at ac.csf.ne.jp
2015年 8月 14日 (金) 01:28:19 JST


 坂井貴司です。
 
 郵政民営化の時点で、いずれはこうなることはわかっていたはずです。「小泉
劇場」に夢中になったツケを払う時が来ました。私に言わせれば自己責任です。
 
 「どうなる?郵便配達 毎日来ない!?家まで来ない!?」
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20150813-00000030-ann-pol
 
 郵便料金の値上げや配達日数の削減を検討します。
 日本郵便が手掛ける郵便サービスは、全国の約8割の地域で赤字になっています。
総務省は、秋に予定される日本郵政グループの株式上場を前に、全国一律のサー
ビスを維持しながらもコストを削減するための見直し案をまとめました。現在、
週6日の郵便配達を5日に減らしたり、過疎地域では家ごとの配達ではなく地域の
集合受箱にまとめて配達することなどを中長期的に検討するとしています。また、
低く設定されている雑誌や通信教育などの郵便料金の引き上げも検討対象として
います。
最終更新:8月13日

坂井貴司
福岡県
E-Mail:donko at ac.csf.ne.jp
======================================
「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相)
その現実がここに書かれています・
『伝送便』
http://densobin.ubin-net.jp/
私も編集委員をしています(^^;)
定期購読をお願いします!
購読料は送料込みで1年間4320円です。


CML メーリングリストの案内