[CML 039135] テレビ番組案内を送る理由
donko at ac.csf.ne.jp
donko at ac.csf.ne.jp
2015年 8月 14日 (金) 01:24:15 JST
坂井貴司です。
檜原転石[cml:039116]さん、レスありがとうございます。
私がテレビ番組案内を送るのは、「このように良い番組があります。ご覧くだ
さい」という軽い気持ちで始めたことからです。旧[aml]の時から始めたテレビ番
組案内は好評で、ウケがよかったことから続けています。MLの他、フェイスブ
ックでやった所、同じように好意的な反応が返ってきます。
その後、私は知りました。ネット上でのテレビ番組の評価を、テレビ局は常に
チェックして、番組製作の参考にしていることです。
周知の通り、テレビ番組の99パーセントは人々を「一億総白痴化」(大宅惣
一)にするためのバラエティや笑えないお笑い番組です。見るに堪えない下品で
愚劣なものばかりです。後は毒にも薬にもならないグルメや旅行の番組です。最
近は日本賛美の「愛国ポルノ」番組も増えています。「視聴者はバカだから、こ
れで良い」という人をナメた姿勢が丸見えです。
そんな中でも良質の番組を作ろうと努力しているテレビ業界の人はいます。私
はこの人たちを応援したいために、番組案内を送ります。見る人が多ければ、す
なわち視聴率が高くなれば、良質の番組を見たいと思う視聴者は大勢いることを
知って、その番組を放送する機会を増やします。
テレビ局は視聴者の声に敏感だそうです。良い番組を見て拍手をすることで、
良質な番組を増やす機会ができます。
坂井貴司
福岡県
E-Mail:donko at ac.csf.ne.jp
======================================
「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相)
その現実がここに書かれています・
『伝送便』
http://densobin.ubin-net.jp/
私も編集委員をしています(^^;)
定期購読をお願いします!
購読料は送料込みで1年間4320円です。
CML メーリングリストの案内