[CML 039067] 沖縄の少年ゲリラ兵士
donko at ac.csf.ne.jp
donko at ac.csf.ne.jp
2015年 8月 11日 (火) 01:15:43 JST
坂井貴司です。
転送・転載歓迎。
太平洋戦争末期の沖縄戦では、沖縄県の10代前半の少年たちが日本陸軍「鉄
血勤皇隊」の兵士として戦ったことは知られています。
しかし鉄血勤皇隊とは別に、沖縄本島山原地方の山岳地帯でアメリカ軍と戦っ
た少年兵がいたことが最近わかりました。選抜された少年兵は、スパイ・工作員
養成校として知られている陸軍中野学校の教官からゲリラ戦の訓練を受けました。
これは、本土決戦のモデルケースとされました。
少年兵たちは、訓練通りアメリカ軍を相手にゲリラ戦を行いました。当然激し
い攻撃を受けました。米軍の攻撃の他、飢餓や病気で多くが死亡しました。日本
の敗戦を知らず、1945年9月まで戦った少年兵がいました。
あまりにも悲惨な体験をしたために、70年経った今になって証言を始めた少年
兵たちを、アニメで描きます。
NHK総合
NHKスペシャル
「アニメドキュメント あの日、僕らは戦場で〜少年兵の告白〜」
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20150811
放送日:8月11日
放送時間:午後7時30分〜8時43分 ※高知県は別番組
坂井貴司
福岡県
E-Mail:donko at ac.csf.ne.jp
======================================
「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相)
その現実がここに書かれています・
『伝送便』
http://densobin.ubin-net.jp/
私も編集委員をしています(^^;)
定期購読をお願いします!
購読料は送料込みで1年間4320円です。
CML メーリングリストの案内