[CML 039066] 左派・リベラル市民の批判にさらされる共産党の「劣化」と「右傾化」と「社民主義政党化」について
higashimoto takashi
higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp
2015年 8月 10日 (月) 22:12:10 JST
現在の日本共産党の劣化と右傾化は甚だしいものがあるといわなければならないでしょう。そのことを象徴するひとつの例証と
なっているのが以下の8月9日付けの赤旗政治記者のツイートです(以下は共産党の劣化と右傾化を示す例証ということはでき
ない、と反駁する共産党員が仮にいるとすれば、そのこと自体が同党及び同党党員の理念的な激しい劣化と右傾化を物語って
いる事態とみなしてよいでしょう)。
・「皇后さまは9日午後、心臓の筋肉に血流が不足する心筋虚血の疑いがあるとして、冠動脈のCT検査を受けるため
東京都文京区の東大病院に入られた」(時事) (赤旗政治記者 August
9,2015)
その赤旗政治記者のツイートについては以下のような批判があります。もちろん、以下の批判はアトランダムなものでしかありま
せん。同赤旗政治記者のツイートへの激しい違和感、批判を持つ者はさらに相当のレベルの大きな拡がりをもっているとみなし
てよいでしょう。
・赤旗政治記者 様が 「皇后美智子さま」の身を案じておられる。靖國の帳の奥から見える日の丸アイコン、では 無い
らしいが。 (BARA August 9,2015)
・「日の丸」掲げて、右へ右へ「日の丸」は地名としての「日本」ではなく、国号としての「日本」(日本國)のシンボルとして
使用されている。確実にナショナリズムに埋没し、意図せずにその旗振り役を演じている。(永原 純 August 9,2015)
赤旗政治記者が上記のようなツイートをためらいもなく堂々と発信できるのは、上記のようなツイートをしてもいまや共産党内で
はなんらの批判の対象にならないという党内風土のようなものができあがっているからでしょう。すでに昨年の3月11日と今年の
1月1日には同党副委員長の小池晃参院議員は天皇に最高敬語を用いて敬い遇する以下のようなツイートを発信しています。
「今日の東日本大震災追悼式。遺族代表、特にお子様を喪った岩手・陸前高田の淺沼ミキ子さんのお話に涙が止まら
ず。天皇のお話も原発事故にも触れ真心のこもったもの。伊吹文明衆議院議長が脱原発という言葉を使ったことも意
外。それらに比べ、安倍首相の式辞は、原発に触れず復興は進んでいると。失望。」(2014年3月11日)
https://twitter.com/koike_akira/status/443300166183821312
「本年は終戦から70年という節目の年に当たります。多くの人々が亡くなった戦争でした。この機会に、満州事変に始
まるこの戦争の歴史を十分に学び、今後の日本のあり方を考えていくことが、今、極めて大切なことだと思っています」
http://t.asahi.com/gwr3(2015年1月1日)
https://twitter.com/koike_akira/status/550570773677498368
上記の小池氏のツイートについて今年の1月10日付けで私は以下のような批判を述べておきました。
小池晃共産党副委員長は天皇の言葉に「天皇のお話」という最高敬語(天皇に対する敬語)表現を用いています。また、
「満州事変に始まるこの戦争の歴史を十分に学び、今後の日本のあり方を考えていくことが、今、極めて大切」としてあ
げている例証は「天皇陛下、新年にあたっての感想全文」というやはり天皇の「お言葉」。私は小池晃という参院議員、
というよりも日本共産党副委員長の共産党員、あるいは民主主義者としての見識を疑わざるをえません。いま、私の脳
裏にあるのは共産党もここまで堕ちたか、という思いです。「政治改革」以前にまず「改革」されなければならないのは共
産党という組織そのものではないか、というのはいま私の思うところです。
http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1137.html
以下、省略。全文は下記をご参照ください。
http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-1431.html
東本高志@大分
higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp
http://mizukith.blog91.fc2.com/
CML メーリングリストの案内