[CML 039013] 愛媛の今年の採択に向けた取り組みの途中経過
okumura etuo
gf742bpjye82j6v7vzw2 at mopera.net
2015年 8月 7日 (金) 12:54:19 JST
愛媛の奥村です。
BCCで送ります。重複される方、すみません。
愛媛の今年の採択に向けた取り組みの途中経過です。
「教科書検定・採択の基準に国連の教育指針適用を求める国際共同アピール署名」
http://chn.ge/1GnqSRz
と歴史連帯の「要請書」も合わせて、8月3日に今治市教育委員会に提出しました。
また、県教委と県内の各市町教委(合計21教委)へも、直接ないし郵送しました。
(下記愛媛新聞参照)
愛媛での採択は、8月中旬から下旬です。
なお、これまでに提出しました請願・公開質問状を下記のとおりで、
参考になればとホームページに提出しました。
(1) 「文科省配布資料『教科書採択の留意事項について』の回収措置を請求する
意見書」の文科省への提出を求める請願書(3月25日)
(2) 「文科省『平成28年度使用教科書の採択について(通知)』の取り消し及び
回収措置を求める意見書」の文科省への提出を求める請願書(4月24日)
http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/su9/2.html
(3) 「教科書採択における調査研究・選定過程に関する請願」及び「教科書採択
における調査研究・選定過程に関する公開質問状」(6月22日)
http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/su9/3.html
(4) 「教科書採択会議」についての公開質問状(7月22日)
http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/su9/4.html
(5)「教科書採択についての要請書」(8月3日)
http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/su9/6.html
2015年度、教科書採択の取り組みは、下記に掲載しました。
http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/su9/1.html
選定資料を無視した、教育委員らの採択は、下記の立憲主義憲法における教委の「権
限」と市民の「権利」との関係の法理が参考になると思います。
杉原泰雄(憲法学者・一橋大学名誉教授)は、下記のように解説しています。
「『憲法で認められた権限』として(「授権規範」・「制限規範」としての憲法とし
て)解釈運用」が不可欠であり、「統治権の権利主体は主権者であって、国会・内
閣・裁判所等現実の公権力担当者は、憲法で認められている権能だけを『権利』(自
己の利益のために行使できる法的な力)としてではなく、主権者の利益のために行使
しなければならない『権限』(自己の利益のためには行使できない法的な力)とし
て、憲法の定める方法(手続と条件)に従ってのみ行使することができる、とする立
憲主義についての通常の理解の仕方をいう。」(『憲法と公教育―「教育権の独立」
を求めて―』93頁)
一方、調査研究に観点で、「愛国心・郷土愛」などなどが加わることで、
「つくる会」系教科書の評価が、高くなり、また、評価を加えずに、
教科書の特徴を記載するという傾向が、広がっていますので、
上記の法理だけでは、違法な採択とすることが、できない地域もあります。
それには、「子どもの学習権」を保障する教科書を選定・採択し、提供する教育委員
会の責務という新たな法理が必要になっています。
これらについて、法理と具体的な教科書の記述の問題点の指摘が、今後の大きな課題
ではないかと思っています。
暑い日が続き、各地との採択の取り組みに忙しくされていると思います。
では・・・。
---------------------- ここから新聞記事
愛媛新聞 2015年8月4日
教員調査踏まえ 教科書採択要請
今治市教委に市民団体
2016年度から中学校で使用する教科書の採択を前に、市民団体「えひめ教科書
裁判を支える会」は3日、今治市教育委員会に「教員らの調査報告書に基づき、子ど
もの学習権を保障する教科書を採択してほしい」との要請書を提出した。
支える会によると、前回11年の採択で、市教委は教員らでつくる教科用図書選定
委員会の答申を無視し、育鵬社版の歴史、公民教科書を採択。これは教育委員らの職
権乱用で、憲法や国際条約にも違反するとしている。
教科書検定・採択の基準に国連の教育指針適用を求める国際共同アピールと、近現
代史を扱う際にアジア諸国への配慮を求める韓国の市民団体の要請書も合わせて提出
した。
市教委は、教育委員に要請書を手渡すとしている。採択は8月中の予定。支える会
は近日中に、県教委と県内の他の市町教委にも要請書を提出する。
***************
Okumura Etuo
gf742bpjye82j6v7vzw2 at mopera.net
安倍政権の「教育再生」の問題点
教育委員会制度とは 画像13分43秒
https://www.youtube.com/watch?v=iByza-XunEQ
安倍自民党政権の「教育再生」は、憲法改悪の地ならし-資料
http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2013/saisei.html
「原発安全神話と教科書記述−検定基準改悪」 画像5分49秒
http://www.youtube.com/watch?v=1l6SToOmnk4
えひめ教科書裁判 資料
http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2.htm
憲法活用が、憲法「改悪」の〈ちから〉!
http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub8.htm
****************
CML メーリングリストの案内