[CML 038953] 【案内】原子力規制委員会定例会議を傍聴しよう(8月5日(水)10時半〜)
Kimura-m
kimura-m at ba2.so-net.ne.jp
2015年 8月 4日 (火) 01:36:49 JST
木村(雅)です。
重複送信をお許し願います。
8月5日(水)の原子力規制委員会定例会議で、
川内原発1号炉の「川内原子力発電所保安規定変更認可申請」(1号炉の高経年化技術評価等)が認可され、いよいよ再稼働されそうです。
また、緊急作業時被ばく限度の変更も決定される見込みです。
そこで、多くの皆さんに傍聴し監視し意思表示をすることをお勧めします。
申込みの締め切りは4日午前中です。
(開催案内)
http://www.nsr.go.jp/disclosure/committee/kisei/00000056.html
http://www.nsr.go.jp/data/000117233.pdf
(議題)
議題1 九州電力株式会社「川内原子力発電所保安規定変更認可申請」(1号炉の高経年化技術評価等)の認可について
議題2 放射線審議会の答申等について
議題3 緊急作業時の被ばくに関する規制に係る放射線審議会からの答申を踏まえた改正について(案)
議題4 東京電力福島第一原子力発電所の中期的リスクの低減目標マップ(平成27年2月版)の進捗について
議題5 平成27年度第1四半期の保安検査の実施状況について
傍聴申込締切
傍聴をご希望の方は、8 月4 日(火)12:00 までに氏名(漢字及びフリガナ)、職業(所属・役職)、連絡先(電話番号・FAX 番号・メールアドレス)、を必ず明記の上、下記申込み先まで電子メール又はFAXにて、ご登録願います。
傍聴申込み先
原子力規制庁 長官官房 総務課 会務担当
TEL:03-5114-2114
FAX:03-5114-2173
E-MAIL: nra-bocho at nsr.go.jp
以上ですが、関連の案内を紹介します。
1 異議申立記者会見(8月3日午後)動画
2015/08/03 「川内原発2号機の工事の計画の認可」と「川内1、2号機の保安規定認可」に対する異議申立・意見陳述報告と川内原発1号機再稼働の問題点に関する記者会見
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/256170
2 規制委抗議行動
(1)原子力規制委平日昼休み連続抗議行動
8月3日〜20日まで、平日毎日
12時〜13時、六本木ファーストビル前
呼びかけ:木村(雅)
(2)原子力規制委員会前アピール行動
川内原発高経年化のずさん審査・再稼働を許さない!
日時:8月5日(水) 9:30〜10:00
11:45〜12:30
場所:原子力規制委員会前(最寄り駅:六本木一丁目)
主催:原子力規制を監視する市民の会
協力:国際環境NGO FoE Japan(エフ・オー・イー・ジャパン)
3 九州電力東京支社抗議行動(有楽町電気ビルデイング前)
(1)8月5日(水)17時半〜18時半
主催:再稼働阻止全国ネットワーク
(2)8月10日(月)18時〜19時半
主催:再稼働阻止全国ネットワーク
(3)九州電力東京支社連続抗議
8月3日〜10日 時間:18時〜19時半(5日のみ17時半〜18時半)
月曜定例会&再稼動阻止ネット&特別九電東京抗議 三団体共催
中継有り Monday regular meeting お吉中継アドレス:http://moi.st/75c4842
以上
CML メーリングリストの案内