[CML 038928] 9/8三多摩反弾圧集会
hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp
hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp
2015年 8月 2日 (日) 14:41:51 JST
来月だけどこんな集会もあります。青木ファンの方はどうぞ!
-*-*-*-*-*-*-*-
立川自衛隊監視テント村・立川反戦ビラ弾圧事件元被告
大洞俊之
HP http://www.geocities.jp/solea01/
以下ビラ転載
9/8三多摩反弾圧集会
青木理さんに聞く 「刑訴法改悪案の危険性」...
(盗聴法、司法取り引き、取り調べの一部可視化)
9月12日には都心部で全都反弾圧闘争実行委による集会デモが開催されますが、三多摩では前段の反弾圧集会を行います。
今回、講師に青木理さんをお招きし、盗聴法、司法取り引き、取り調べの一部可視化など問題の多い刑訴法改悪案が、社会運動潰しにどう使われ、私たちの生活を脅かすものであるかについて講演を受けて考えていきたいと思います。この問題は国会で審議が行われていてますが、日弁連執行部は推進・早期制定に立ち回る一方、各地の単位弁護士会は反対の声を上げています。また日本書籍出版協会なども反対声明を出し、反対運動は広がっています。
集会後半では基調提起、各団体のあいさつと行動提起を行いますが、集会はどなたでも参加出来ます。多くの労働者市民の参加をお待ちします。
┌─────────────────────────────────────────┐
│日時 2015年9月8日(火) 午後6時半開場 │
│ 7時講演開始 │
│内容 「刑訴法改悪案の危険性」について │
│お話 青木理さん(ジャーナリスト)、 │
│ -反対運動を担ってきたの仲間とのトーク │
│ 著書『青木理の抵抗の視線』(トランスビュー、2014年)『抵抗の拠点から 朝日│
│ 新聞「慰安婦報道」の核心』(講談社、2014年)など │
│会場 国分寺労政会館 第三会議室 JR中央線・国分寺駅 南口下車 徒歩5分 │
│ 資料代500円 │
└─────────────────────────────────────────┘
主催 三多摩労組争議団連絡会議
三多摩労働者法律センター
連絡先 東京都国分寺市南町2-6-7
丸山会館 2F 三多摩労法センター
TEL 042-325-1371
CML メーリングリストの案内