[CML 032283] 7/13講演学習会「自衛隊の闇を照らす」 講演 三宅勝久さん (ジャーナリスト)
hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp
hansenbira2008-allmail2 at yahoo.co.jp
2014年 6月 29日 (日) 12:30:28 JST
7/13に横田行動で行う学習会のお知らせです。
-*-*-*-*-*-*-*-
立川自衛隊監視テント村・立川反戦ビラ弾圧事件元被告
大洞俊之
HP http://www.geocities.jp/solea01/
オスプレイは沖縄にも横田にもいらない7/13行動 自衛隊内部のイジメや差別問題を考える公開学習会
演題「自衛隊の闇を照らす」
講演 三宅勝久さん (ジャーナリスト)
講師プロフィール 武富士事件、自衛隊内の虐待、土地活用ビジネスの問題、杉並区政の闇、警察内の自殺問題な
どを追及。著書 『悩める自衛官 自殺者急増の内幕』(花伝社)『自衛隊員が死んでいく “自殺事故”多発地帯からの報告』(花伝社) 『自衛隊という
密室 いじめと暴力、腐敗の現場から』(高文研) 『日本を滅ぼす電力腐敗』(新人物文庫)『自衛隊員が泣いている 壊れゆく“兵士”の命と心』(花伝社)
『日本の奨学金はこれでいいのか 奨学金という名の貧困ビジネス』(あけび書房・共著)
7月13日(日)午後1時15分開場 1時半開始 ★資料代600円
会場 国分寺労政会館 第二会議室(三階) JR中央線・国分寺駅南口下車徒歩5分
府中にあった航空自衛隊航空総隊が横田基地に移転して2年が経過しました。ミサイル防衛でより米軍と緊密な関係を築き、ますます米軍の戦略下に自衛隊は組み込まれてきています。その自衛隊は東日本大震災での救援活動で人気を上げました。しかし自衛隊の本務は「国防」、言うなれば戦争です。
そんな自衛隊を取り巻く状況も大きく変わりつつあります。
安倍政権では「集団的自衛権見直しの動き」を押し進め、事実上の解釈改憲を強行しようとしています。恐らく自衛官もその家族も大いに悩むところとなっているのではないでしょうか。
その自衛隊は今内部はどうなっているのか。過去から自殺もイジメも多い組織です。なぜこういう軍事組織では差別がなくならないのか。自衛隊内で起きた様々なイジメ・差別事件から、軍隊というものを考え、今日本が進んでいる危険な方向について討論していきたいと思います。
オスプレイは沖縄にも横田にもいらない7/13行動
立川自衛隊監視テント村 メール tento72 at yahoo.co.jp
電話/FAX 042-525-9036/524-9863
うちなんちゅの怒りとともに!三多摩市民の会
電話 042-592-3806(古荘)
立川市富士見町2-12-10-504 テント村気付け
CML メーリングリストの案内