[CML 032141] 【特集】差別・煽動と女性 ヘイト・スピーチを考える 『女たちの21世紀』最新刊No.78刊行!

Maeda Akira maeda at zokei.ac.jp
2014年 6月 23日 (月) 16:57:55 JST


前田 朗です。
6月23日

転送転載歓迎

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◆『女たちの21世紀』最新刊No.78刊行!
【特集】差別・煽動と女性 ヘイト・スピーチを考える    ◆◆
http://ajwrc.org/jp/modules/myalbum/photo.php?lid=198&cid=4

 いま、インターネットや日本各地の街頭で行われている「ヘイト・スピーチ」に
社会的関心が向けられています。対象とされた人々の人間としての尊厳を奪うこ
うした行為は決して許されるものではありません。一方、女性をターゲットにし
た極端な憎悪・差別発言はこれまで何度も繰り返されてきました。女性が曝され
ている言葉の暴力は日常にあふれています。本号の特集では、ヘイト・スピーチ
をジェンダー視点から捉え、日本の差別・煽動発言の特徴とも言える公人による
性差別発言や、こうした発言を生み出す日本の差別の歴史・構造、ヘイトスピー
チする側にいる女性たちについて取り上げています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【特集】差別・煽動と女性 ヘイト・スピーチを考える

特集にあたって

[対談]ヘイト・スピーチをする「愛国女性」たち 雨宮処凛×北原みのり
煽動される女性差別 公人によるヘイト・スピーチをめぐって  亀永能布子
「慰安婦」問題をとりまくヘイト・スピーチと闘う  方清子
日本政府・政治家が主導する差別煽動ーー朝鮮学校差別問題と日本軍「慰安婦」
問題から考える  金優綺
反天皇制と反ヘイト・スピーチ  桜井大子
「女が憎くて仕方ない!!」ホモソーシャルなインターネットと嫌韓  貝和里江
ヘイト・スピーチの基礎知識  前田朗
「人種差別」と「女」  辛淑玉

[コラム]
ジェンダー平等の議会文化へ 議会におけるハラスメント発言禁止の方策を  
ゆのまえ知子
私も遭ってますけど? ヘイト・スピーチの”種”
「いま」の議論がもっとわかる ヘイト・スピーチ関連書籍

★さらにくわしい目次とご注文はリンクから↓↓
http://ajwrc.org/jp/modules/myalbum/photo.php?lid=198&cid=4
またはアジア女性資料センター事務局(ajwrc at ajwrc.org)まで。
**************************************



CML メーリングリストの案内