[CML 032097] カフェ・エクレシアで平和を語る集い

林田力 info at hayariki.net
2014年 6月 21日 (土) 13:51:38 JST


カフェ・エクレシアで平和を語る集い
発題(問題提起と提案): カフェ・エクレシア 司祭 李民洙(リミンス)
日時:2014年7月8日、火曜日、午後6時30分から9時まで
場所:カフェ・エクレシア 台東区蔵前2-7-6
浅草線蔵前駅A2出口最寄り 日本聖公会浅草聖ヨハネ教会併設

前回5月19日は韓国から国境線平和学校の鄭(ジョン)・ジソク博士をゲストに迎えてお話を伺いました。平和学、英語、芸術、東洋と西洋の古典などのカリキュラムを3 年課程で編成し、有機農業や建築、保健など平和統一に向けた実践的な学びの場となっているとの事です。ピースメーカーを育てる平和学校が日本にもできないか、引き続き話し合ってみたいと思います。
平和のために働いている団体や個人は基地問題・原発・憲法9条という広い問題から、野宿者・貧困・差別・ヘイトスピーチなど身近な問題まで多岐に及んでおり、それぞれの運動がバラバラに進んでいるように見えます。これを総合的にとらえた学びの場を提供し、人と人をつなぐプログラムが必要ではないでしょうか。
「多様性の中における一致、これ力なり」という思いの中で皆さんとお会いしたいと思っています。

定員:20名
会費:食事メニューから事前に選択してご連絡下さい。
*全部(食事、飲み物、デザート):1500円
*食事と、飲み物またはデザート:1200円
*食事だけ:800円
*飲み物とデザートだけ:900円
<食事> (1)韓国の冷麺 (2)アドボ(フィリピンの家庭料理、豚肉と鶏肉を酢と醤油で煮込んだもの) (3)ドライカレー
<飲み物> (1)コーヒー (2)カリン茶 (3)生姜(ジンジャー)茶
<デザート> (1)アイスクリーム (2)ケーキ(リンゴパウンドケーキとカフェ・エクレシアオリジナルケーキ)
http://www.hayariki.net/tobu/event.html
この教会の建物は登録有形文化財で、アイスクリームは清泉寮のジャージー牛乳で作られたものだそうです。

-- 
林田力(『東急不動産だまし売り裁判 こうして勝った』著者)
http://www.hayariki.net/
http://hayariki.zero-yen.com/


CML メーリングリストの案内