[CML 032093] 神戸/子どもの笑顔写真展〜福島から、避難先から、保養先から。京都/三田茂医師お話。大阪/中嶌哲演さん他
京都の菊池です。
ekmizu8791 at ezweb.ne.jp
2014年 6月 21日 (土) 08:34:21 JST
神戸/子どもの笑顔写真展〜福島から、避難先から、保養先から。京都/三田茂医師お話。大阪/中嶌哲演さん他
転送・転載歓迎
(重複の場合すみません。)
京都の菊池です。
今日、明日(今日のみのものもあり)
神戸、京都、大阪で
下記が行われます。
〇神戸にて
チラシに追記して
6月21日土曜日 11時〜16時
6月22日日曜日 11時〜15時
子どもの笑顔写真展
〜福島から、避難先から、保養先から〜
主催:NPO法人つむぎの家
福島ハーメルンジョイントチーム
場所 ギャラリーメトロ(神戸市。 地下鉄高速神戸西改札口でてすぐ
メトロ神戸内)
内容
NPO法人つむぎの家
(
http://tsumugiie.exblog.jp/
)
子供達の笑顔あふれる写真・夢の絵画の展示
阪神・市民放射能測定所(
http://hanshinshs.blog.fc2.com/
)
流通食品の汚染の実態とは?
ぽかぽか★サポートチーム/原発賠償ひょうご訴訟・支援人
(2014/6/13 09:06
福島原発事故訴訟 市民ら団体設立 兵庫県内避難の原告サポート
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201406/0007047696.shtml
を参照ください)
原発訴訟 サポート報告
福島ハーメルンジョイントチーム
(
http://hamelnjoint.com/index.html
)
保養キャンプ紹介
避難者コーナー
リアルな福島を発信
その他にも企画中!
※6/22日曜日
13〜15時交流会あり
2011年、安心安全のエネルギーだと言われてきた原発が事故を起こしました。
未曾有の事態に、日本中で様々な情報が飛び交い、何が安全で、何に気をつけたらいいのか、今だに答えは出ていません。 福島に残る者、避難移住する者、保養に出る者、それぞれの価値観で生き方を選択せざるを得ない今の日本の状況。
それでも、それぞれの地で、たくましく、しなやかに成長する子ども達。
私達大人が、考えなければいけない未来、今出来ること、些細な事で構いません。ともに考えていく場を作っていきましょう!
〇京都で三田茂医師がお話されます。
[byebyegenpatsu_kyoto:0453] 拡散希望!
◆京都で木下黄太氏の講演会が2日間に渡って開かれます。
お招きする三田医師は、3.11.以降に、1500人以上、首都圏の子ども達の甲状腺や血液像を確認し続けた医師で、最近、東京の病院をたたみ、岡山に避難してこられた医師です。
避難後、地元の岡山の集まり以外で、西でみなさんにお話しするのは初めてということです。どうぞ、お見逃しなく!!
三田医師:ksb瀬戸内海放送に取材を受けた時のもようです。
⇒http://youtu.be/Fvp-bE_k_Lk?t=2m58s
*************************
◎6/21(土)夜【三田医師&木下黄太トーク「被曝影響と放射能防御」IN京都】
三田医師報告、トークセッションと質疑
開場:18:00 開演 18:30〜20:30
場所:ひとまち交流館 定員:270席(固定席&椅子席)
*申込&詳細⇒**http://kokucheese.com/event/index/177741/
http://kokucheese.com/event/index/177741/*
申込済は参加費1000円 当日 1200円
-----------------------------------------------------------------------------------
◎6/22(日)午前【三田医師&木下黄太トーク「被曝影響と放射能防御」IN京都】
三田医師報告、トークセッションと質疑
開場 09:10 開演 09:40〜11:40
場所:ひとまち交流館
定員:230席(固定席のみ)
*申込&詳細⇒http://kokucheese.com/event/index/177500/
http://kokucheese.com/event/index/177500/*
申込済は参加費1000円 当日 1200円
〇今日、大阪で
やめてんか!原発再稼働
緊急 関西集会
6月21日(土)1:20開場 1:40開演
前売:1000 円
当日:1300 円
クレオ大阪東
大阪市城東区鴫野(しぎの)西2-1-21 06-6965-1200
福島や東北の人たちを苦しめ、高濃度の汚染水で海を汚し続け、
事故の原因究明も収束もほど遠いのに政府はどうして再稼働を強行するのか。
大飯・高浜原発で事故が起これば直近の関西は空も大地も水もたちまち汚染されてしまいます。
日本の上空は一年中、偏西風が吹いていて、九州の川内原発も、
四国の伊方原発も一直線に関西の上空に達します。
鹿児島から、愛媛から、福井から各地の緊迫する状況を報告
していただき、ともに大惨事を防ぐ道を考えたいと思います。
ぜひ、ご参加下さい。
■鹿児島・川内原発の状況
向原 祥隆さん
(反原発・かごしまネット代表)
■伊方原発の状況
大野恭子さん
(原発さよなら四国ネットワーク)
■大飯・高浜原発の状況
中嶌哲演さん(原発反対福井県民会議代表幹事)
石地優さん(原発反対福井県民会議事務局次長)
★ 寸劇「世にも奇妙な物語り」
★ 福島救援チャリティバザー
(吉永小百合さんや大企業からの提供品多数 靴、バッグなど高級品を超特価で!)
主催 脱原発政策実現全国ネットワーク 関西・福井ブロック
連絡先 ストップ・ザ・もんじゅ 〒573-0028 枚方市川原町 1-5 072-843-1904
共催 「しないさせない!戦争協力」関西ネットワーク
賛同 アジェンダ・プロジェクト 奈良脱原発ネットワーク 市民のひろば 自然環境センター さよなら原発みのお市民の会 平和と民主主義をめざす全国交歓会
社民党大阪府連 原発の危険性を考える宝塚の会 関西よつ葉連絡会ふぇみん大阪 夕雲舎 原発を知る滋賀連絡会 脱原発へ!関電株主運動の会 現代を問う会 さよならウラン連絡会 若狭連帯行動ネットワーク コープ自然派ピュア大阪
美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会 ノーニュークス・アジアフォーラム事務局 さよなら原発神戸アクション 緑の大阪 みみずの会 I女性会議尼崎 安全食品連絡会
2014.4.14 現在
★団体賛同のお願い 1口:2000円 郵便振替 00950-2-119556 名義ストップ・ザ・「もんじゅ」の会
菊池
ekmizu8791アットezweb.ne.jp
(菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池)
CML メーリングリストの案内