[CML 032065] 7/12開催!歩いて学ぼう~地域再発見~シリーズ第1弾 『淀川 ~流域を歩く(安威川:現地編)~』

takeda kaori yytakeda at live.jp
2014年 6月 19日 (木) 22:21:30 JST


みなさま  (重複ご容赦ください&拡散大歓迎です)

AMネット主催のフィールドワークです。
ブログからは下見時の写真が見れます^^
http://am-net.seesaa.net/article/399804161.html

まだ若干名お申込みいただけます!ぜひご参加ください!

武田かおり AMネット


---------------------
歩いて学ぼう ~地域再発見~ シリーズ第1弾
『淀川 ~流域を歩く(安威川:現地編)~』
― お待ちかね! 7/12に、いよいよ現地を訪ねます ―
http://am-net.seesaa.net/article/399804161.html
---------------------

川の流域って考えてみたことがありますか?
どうして今、流域なんでしょうか?

急速に変わってきた私たちの暮らし、
ますます曲がって進んでいきそうな、私たちの社会。

そんな世の中だからこそ、
昔は身近にあった川や、それを上手に利用してきた先輩たちの暮らしを、
じっくりと見直してみませんか?

第1弾は、北摂を流れる淀川支流の安威川をさかのぼり、
流域地図を作りながら歩きます。

(写真)安威川下流安威川下流

なが~く続く淀川は、その支流がいくつもの「川」に分かれています。
その中でも安威川は、源流から河口まで、暮らしや歴史をコンパクトに
見ることができる、絶好の川です。

(写真)安威川上流の棚田上流に広がる棚田

(写真)権内(深山)水路棚田の間を流れる、昔から続く権内(深山)水路

おまけに、茨木市の都会から、すぐすぐ近く。
下見に行ってホントにびっくり、
「大阪から1時間のところに、こんな場所があったとは!」と、
驚きの声があがっています。

5月の講座編に続き、いよいよ現地を訪ねる<現地編>。
めったにない貴重な機会です。
講座編に参加できなかった方も、大歓迎。
ご一緒に、川から地域の未来を考えてみませんか?

(写真)おそばやさん(いし田)お昼は、田舎家のおそばやさんで。

第1弾:安威川(あいがわ)<淀川の支流:北摂地域>

<講座編>「流域地図を作ろう」
5月16日(金)終了

<現地編>「流域を歩いてみよう」 現地を歩いて流域地図を完成します
■日時: 7月12日(土)10:00~17:00(小雨決行)
■集合: JR茨木駅(詳細な場所は後日発表)
■内容: 10:00~15:00 車で安威川流域をめぐり、ポイントで下車&説明。
15:30~17:00 安威川流域地図の作成(茨木市内の会場)
*案内人:神田浩史さん
■参加費:3,000円(昼食別)(講座編に参加された方は、2,500円)
★要申込み:7/5まで。
車の準備が必要なため、1週間前に締め切ります。定員17名(先着順)

◇申し込み・問合せ先:NPO法人AMネット
*1)~3)を記入の上、メールでお申込みをお願いします。
E-MAIL:amnetosaka at yahoo.co.jp
1)お名前(あれば所属) 2)メールアドレス

◇主催:NPO法人AMネット
〒532-0006 大阪市淀川区西三国2-12-43 自敬寺内
E-MAIL:amnetosaka at yahoo.co.jp TEL:080-3773-2894
FB: https://www.facebook.com/amnetosaka
WEB:http://am-net.org/ BLOG:http://am-net.seesaa.net/ 



CML メーリングリストの案内