[CML 031985] 生活保護基準引き下げの本人訴訟の傍聴のお願い
笹倉尚子
nplan at tbg.t-com.ne.jp
2014年 6月 16日 (月) 17:49:30 JST
私たち「生活保護制度を考える会」は、今年4月に結成した市民グループです。
生活保護制度の利用向上を目的に、生活保護基準引き下げについて、
さいたま市を被告にさいたま地裁に対し、提訴した行政訴訟の本人訴訟支援を行っています。
昨年8月に実施された生活保護費の減額は、生存権を保障した憲法25条に違反するとして、
受給額の変更を決めたさいたま市を相手取り、決定の取り消しを求めて
さいたま地裁に4月3日に提訴(原告 笹倉尚子)しました。
国は生活保護費のうち、食費や光熱費にあたる生活扶助費の基準を引き下げ、
昨年8月から段階的に支給額を減額しています。
基準引き下げをめぐって、全国で不服申し立て、審査請求が約1万2000件に達しています。
2月に基準引き下げの取り消しを求める、初の集団訴訟が佐賀地裁に提訴され、
第1回口頭弁論が6月6日に開かれました。その際、弁護人と原告の意見陳述が行われました。
佐賀地裁に次いで提訴されたのが、さいたま地裁の本人訴訟、
次に熊本地裁と続いており、今後、全国的に集団提訴が多数予定されています。
全国初の本人訴訟である、さいたま地裁の第1回口頭弁論は6月18日です。
原告の意見陳述を予定していますので、傍聴・取材をお願い致します。
第1回口頭弁論 6月18日(水)午前10時30分
さいたま地裁 第105号法廷 C棟1階
https://www.google.co.jp/maps/place/さいたま地方裁判所/@35.8573149,139.650816,16z/data=!4m2!3m1!1s0x0:0x3c699343271511ec
傍聴者はさいたま地裁の玄関ロビーに10時に集合します。
───────────────
笹倉 尚子 Sasakura Naoko
nplan at tbg.t-com.ne.jp
ブログ「憲法25条会さいたま」
http://25jeunokai.blog.fc2.com
CML メーリングリストの案内