[CML 031792] 動画がアップされました/ Re: NHK 「ヤンキー原発閉鎖 ~米・バーモント州 5年の記録~」
石垣敏夫
motoei at jcom.home.ne.jp
2014年 6月 6日 (金) 09:08:55 JST
素晴らしい動画です。
必見ものです。(石垣)
「ヤンキー原発閉鎖 ~米・バーモント州 5年の記録~」
http://www.dailymotion.com/video/x1xwzvy_%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%8E%9F%E7%99%BA-%E9%96%89%E9%8E%96-%E7%B1%B3-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E5%B7%9E-%EF%BC%95%E5%B9%B4%E3%81%AE%E8%A8%98%E9%8C%B2_news?start=0
(このDailymotionは厳密に言えば著作権違反です、、。まぁ~ネットで拡散しているので、いいのかな?)
「原発を閉鎖したのは、他のエネルギー源(シェールガス)などとの競争に勝てない。コスト競争に負けた」のが理由で「原発そのものには危険性はない」と、主張し続ける米国原子力規制員会や原発メーカ関係者は、「核」に対するアメリカ政府や多くの市民の意識を象徴していると思いました。
アメリカは「核」そのものを、軍事的な意味合いで全面否定できないのでしょう。
ただし、
長期間、住民に密着したからこそ撮れた大変素晴らしいドキュメンタリーです。
感動的だったのは、「ヒロシマに原爆が落とされたあの日から、核分裂を伴うすべてに反対してきた」と語る90歳を越える老婦人。「あきらめは最悪だ」と教えてくれました。このような市民たちがアメリカでも、脱原発・反核の運動を支えているのですね。
塩崎雅一(三郷市)
三郷の塩崎です。
NHK BS1 6月1日(日)午後10:00~10:50、放送予定です。
閉鎖が決まった、アメリカのヤンキー原発に関わるドキュメンタリー。参考になると思いシェアします。
(NHKサイトより)
http://www.nhk.or.jp/bs/special/
去年夏、米国で福島第1原発と同じ型の原子炉を持つ原発の閉鎖が決まった。
バーモント州にあるバーモントヤンキー原発。老朽化による汚染水漏れなどにより、運転延長への反対運動が起きていたが、福島の事故後、論争が過熱した。40年間の運転免許が切れる2012年に閉鎖すべきだとする住民と州政府。反発する電力会社は州を告訴した。原発閉鎖はどのような経緯をたどったのか
…その過程を米国人監督が追った。
参考ニュース
米バーモント州の原発閉鎖へ 福島第一原発と同型(2013.08.28 CNNニュース)
http://www.cnn.co.jp/business/35036469.html
参考動画
JNNニュース
http://www.dailymotion.com/video/x140z53_%E7%B1%B3-%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E5%A4%A7%E6%89%8B%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BC-%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%81%AE%E5%BB%83%E7%82%89%E3%82%92%E6%B1%BA%E5%AE%9A_news
CML メーリングリストの案内