[CML 031746] 6/27(金)公開勉強会「日本の希少資源調達とアジア―私たちのケータイがマレーシアで放射能汚染を引き起こす?」@田町 SHIBAURA HOUSE
qurbys at yahoo.co.jp
qurbys at yahoo.co.jp
2014年 6月 4日 (水) 02:15:31 JST
紅林進です。
6月27日(金)に東京・田町で開催されます公開勉強会「日本の希少資源調達
とアジア―私たちのケータイがマレーシアで放射能汚染を引き起こす?」の
ご案内を転載させていただきます。
予約優先とのことです。
(以下転載)
---転送・拡散大歓迎です---
公開勉強会 日本の希少資源調達とアジア
私たちのケータイがマレーシアで放射能汚染を引き起こす?
―日本の資金で拡大するレアアース加工工場
【6月27日(金) 19:00~@田町 SHIBAURA HOUSE】
詳細はこちらから:http://www.parc-jp.org/freeschool/event/140627.html
お申込はこちらから:http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html
スマートフォンなどの携帯電話や省エネ製品などに使われている希少資源、
「レアアース」。
その安定供給を求める日本は、豪州ライナス社がマレーシアのパハン州で
拡張している精錬工場に資金を提供しています。
その見返りとして、生産されるレアアースを長期にわたり一定量輸入する
計画です。
しかし、地元マレーシアの人びとは、工場による環境汚染を心配し、反対運動
を展開しています。
特に懸念されているのは、製錬により排出される放射性廃棄物管理の安全性
です。
この勉強会では、ライナスが進めている工場や、過去に日系企業がアジアで
引き起こした放射能汚染の事例などについて知るとともに、スカイプを使って
地元の人びとの生の声を聴き、日本の消費者としての責任を考えます。
■日 時:2014年6月27日(金) 19:00~20:45(開場18:45)
■会 場:SHIBAURA
HOUSE 5F BIRD ROOM
JR
田町駅芝浦口より徒歩7分/都営三田線・浅草線三田駅A4出口より徒歩10分
108-0023 東京都港区芝浦3-15-4、
会場地図はこちらhttp://www.shibaurahouse.jp/about/info/#section-01
■資料代:500円 ※予約優先
■講 師:和田喜彦さん(同志社大学)
■特別企画:マレーシアのNGO、SAVE
MALAYSIA STOP
LYNASとのSkypeトーク
■プログラム(予定):
18:45 開場
19:00 ごあいさつ
講演「マレーシアのレアアース加工と日本のつながり」
講師:和田喜彦さん(同志社大学経済学部)
20:00 Skype中継(逐次通訳)
マレーシアのNGOに聞く「日本の人たちに伝えたいこと」
トーク:SAVE MALAYSIA STOP
LYNAS
20:20 質疑応答、意見交換
20:45 終了
※この公開勉強会は独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金の助成を
受けて開催します。
■共催:
アジア太平洋資料センター(PARC)
「環境・持続社会」研究センター(JACSES)
エシカルケータイキャンペーン
■お申し込み・お問い合わせ
NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)
東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F
TEL:03-5209-3455
E-mail
:office at parc-jp.org
CML メーリングリストの案内