[CML 031731] JR油断も隙もありゃしない 切符かうより高いぞスイカ

大山千恵子 chieko.oyama at gmail.com
2014年 6月 3日 (火) 06:01:41 JST


(画像は、ヒンキーちゃん)

(職場 <http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/a06722f1d2719197d0a7093e331cca71>
でマグカップ愛用ちゅう)

JR東日本、消費税引上げ対応の運賃申請…新宿~大宮間はICカード464円・切符470円
<http://response.jp/article/2013/12/12/212865.html>

最後の1行。

>一方、大宮駅から一つ先の土呂駅(さいたま市北区)まで乗ると、電車特定区間から外れるため幹線運賃が適用され、切符580円・ICカード583円に。
*ICカードの方が3円高く*なる。

スイカに金額が表示されないときがあって「ずずっこしいこと、してんじゃないか」と怪しんでたら、駅の表示の切符料金よりICカードが3円高い。

見間違えかと、日を変えて何回か通過するたびに見たが、やはり高い。

駅員に問い合わせると、高いときと安いときとあるって。

なんだー。

*個人情報が蓄積*されて、*金を前払い*して...それで「高い」のか。

めんどくさいけど金額を調べて、切符を買って節約せねば。

http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/c8ecdd6693189329fee8f8985835aab6


-- 
大山千恵子
ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama


CML メーリングリストの案内