[CML 031723] Re: 前田さん、ありがとう!
maeda at zokei.ac.jp
maeda at zokei.ac.jp
2014年 6月 2日 (月) 22:12:55 JST
前田 朗です。
6月2日
ヘイト・クライム/ヘイト・スピーチとの闘いでは、市民の対抗言論と集会が重
要ですね。
何しろ、憲法学者や弁護士の多くが「ヘイト・スピーチは表現の自由だ」などと
馬鹿げたことを言っているのが、日本ですから。
でも、「Japanese Only」でさえ差別だからダメ、というのが国際社会の常識だ
ということがわかったはずです。
まして、在特会のヘイト・デモは許されません。
ヘイト・デモを許しておけば、鳥栖の少年たちのように、何をやってもいいと勘
違いしてしまいかねません。
また、ヘイト団体に公共施設を貸すことも許すべきではありません。
山形県や門真市では、在特会に施設利用を拒否する例が出ています。
それぞれの地域の市民の的確で機敏な判断によるものです。
鳥栖の場合、少年による事件という性格から、対処がさらに難しい面があります。
あまり取り上げずに、そっとしておくべきだ、といった意見も出て来るかもしれ
ません。
しかし、ヘイト・クライム/ヘイト・スピーチを放置しておくと、もっとひどい
ことになりかねません。
ともにがんばりましょう。
----- Original Message -----
> 前田さん、鳥栖市で起きたこの事件、拡散してくださって本当にありがとうご
ざいます!
> このような悪質な事件、たとえ未成年の犯罪とはいえ、無視できません。
>
> 被害にあった留学生の受けた「心の傷」を思うと、これは一度鳥栖市で大々的
に
> 反ヘイト・クライムの集会を開く必要があるように感じます。
> 「外国人との共生をめざす街作りを!」そういう声を上げて行きたいと思いま
す。
>
> 市制60周年を祝う記念式典を開いて津川雅彦に「鳥栖の未来を語る」講演会を
開いたり、
> 久光製薬が田母神敏雄をよんで「〜これでいいのか? ニッポン〜」の話を聞
いている場合じゃないことを
> 鳥栖市民に呼びかける
> 必要があるように思います。
>
> サガン鳥栖の活躍もこれで興醒めですね。
> 前田さん、これからも、いろいろ力になってくださいね。
>
> -----Original Message-----
> From: maeda at zokei.ac.jp
> Sent: Tuesday, May 27, 2014 4:31 PM
> To: pmn ; 市民のML ; P-8 ; 無防備地域運動 ; all-rentai ; vaww-rac ;
wam_ml
> Subject: [CML 031572] 留学生に卵投げつけるヘイト・クライム(鳥栖)
>
> 前田 朗です。
> 5月27日
>
> 留学生に卵投げつけるヘイト・クライム(鳥栖)
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140527-00000043-mai-soci
> http://www.sanspo.com/geino/news/20140527/tro14052712380009-n1.html
>
CML メーリングリストの案内