[CML 031716] 明後日6・4福島原発告訴団「人間の鎖」(正午12時、東京検察審査会(東京地裁)前)&集会(午後2時、@日比谷コンベンションホール)
qurbys at yahoo.co.jp
qurbys at yahoo.co.jp
2014年 6月 2日 (月) 15:14:05 JST
紅林進です。
6月4日(水)正午12時に、東京検察審査会(東京地裁)前に
集合しての福島原発告訴団の呼びかけによる「人間の鎖」と、
上申書申し入れ、午後2時からは、近くの日比谷公園内の
日比谷図書文化館地下1階の日比谷コンベンションホール
に会場を移しての福島原発告訴団集会が開催されます。
拡散よろしくお願いいたします。
なお正午12時の「人間の鎖」の集合は、東京地裁と同じ建物
の東京検察審査会(東京地裁)前であって、東京地検前では
ないので、ご注意ください。
(以下転載)、
平日ですが、
〈検察審査会は被害者の声を聞いて!
6・4福島原発告訴団「人間の鎖」&集会(東京・霞ヶ関)〉
12:00〜16:00が行われます。
以下、福島原発告訴団からです。
ブログ
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.jp/2014/05/blog-post_1.html?spref=tw
〈検察審査会は被害者の声を聞いて!
6・4福島原発告訴団「人間の鎖」&集会〉
福島原発告訴団より、6月4日に東京で検察審査会申し入れ
昨年福島地検に提出した原発事故の責任を問う告訴は、現在、東京第五検察
審査会で審査が続いています。
審査委員に直接働きかけることはできませんので、「起訴相当」という結論を
出してもらうには、世論を盛り上げて行くことが重要です。
最近は報道もほとんど刑事責任の問題を取り上げなくなってきています。
しかしこの問題を曖昧にすることはできません。
日本人が戦争責任を曖昧にして来たツケを今、多くの人が苦い思いで噛み
締めているように、3年前に起きた原発事故の責任をこのままウヤムヤにして
しまえば、また日本は同じ事を繰り返すでしょう。
福島原発告訴団では、さらなるアクションを企画しています。
今回は東京での行動ですので、お時間のある方はぜひご参加ください。
/////////////////////////////////////////////////////////
-----検察審査会は被害者の声を聞いて!----
6・4福島原発告訴団「人間の鎖」&集会
と き:6月4日(水)
ところ:東京検察審査会(東京地裁)前
地図http://www.courts.go.jp/tokyo/about/syozai/tokyotisai/
日比谷コンベンションホール
(千代田区立日比谷図書館地下)
アクセス地図http://hibiyal.jp/hibiya/access.html
<タイムテーブル>
12:00 東京検察(東京地裁)前集合
スピーチ・「人間の鎖」
12:45 上申書申し入れ
ー 移動・昼食 ー
13:30 日比谷コンベンションホール開場
14:00 告訴団集会
・講演「海の汚染について」
(湯浅一郎さん:ピースデポ代表・海洋環境学)
著書「海の放射能汚染」緑風出版
・弁護士からの発言
・被害者からの声
16:00 閉会
<参加無料>
連絡先:福島原発告訴団 fkokuso(アット)gmail.com
電話 080−5739−7279
FAX 0247−82−5190
ブログ:http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.jp/
CML メーリングリストの案内