[CML 035693] 「フューリー」だ戦車一機は...5人だけ ずたぼろ猛攻うける兵士と
大山千恵子
chieko.oyama at gmail.com
2014年 12月 31日 (水) 07:31:31 JST
映画「フューリー」 <http://fury-movie.jp/>
ブラッド・ピット。連合軍の兵士ウォーダディーは「フューリー(激怒)」という渾名の戦車の指揮官。渋い。ドイツ語も喋るので展開に奥行が出ている。
野蛮な(米国)兵士たち、宗教集団じみたナチす。どちらも嫌だ。
無垢な青年が、戦闘体験もないままに配属されてくる。
最後は、キャタピラが壊れた「ヒューリー」1機の5人の、ドイツ軍500人からの殺戮。
練られた脚本と物語に感動したりして。
第二次大戦で*アジア人を大量殺戮した裕仁*
<http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/4c7d6a9881313f49ad86b817d652102f>
の二世が受継ぎ、*政府の首班がネトウヨモドキ*
<http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/f67e244ddfddc8ef5a424ca995466c76>
三世の日本。
製作総指揮*ブラピ兄貴*
<http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/b4eeaa7de755037ba0934d956470267a>
の思いは、この国の観客には伝わるのだろうかと、ちと不安。
--
大山千恵子
ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama
CML メーリングリストの案内