[CML 035670] 原発通信739 原子力発電所 その517

山田敏正 toshi-y at kids.zaq.jp
2014年 12月 28日 (日) 17:50:51 JST


転送
----------------------- Original Message -----------------------
みなさまへ

まいど!  原発通信です  BCCで失礼します。

◆ 38万人の甲状腺検査 被曝の不安とどう向き合うか
   NHKスペシャル シリーズ東日本大震災(2014.12.26)
   の一部は下記です。

・ 福島の子どもたち112人に甲状腺がん(またはがんの疑い)
  が発見された。
・ 伊達市の幼稚園では、一日一時間しか、外で遊ばせない。

・お母さんA
 「(県が甲状腺検査の結果について)知りたい情報を提供し
  ないので、不安になりました。
  情報開示しないのは、なにかあるのかなとか。
  親としては、聞く権利があると思います。
  自分の子どものことは把握しておかないと、将来何かあって
  は困りますから」

・お母さんB
 「今はなんかもう疲れちゃったです。
  将来、子どもの身体に影響があったらいやだなと思うけど
  むずかしいです。
  こればっかりはどうしたらいいか分からないです」

・お母さんC
  「検査をすることも勇気が要るし。
  結果を知らなくてすむなら、知らないで生活するほうが
  らくな気もします。
  検査しなくても心配だし、どっちなんでしょうね。
  正解がないので、自分で決めるしかないのかなと思い
  ます。
  近所から野菜をもらっても、子どもたちには食べさせま
  せん。
  甲状腺検査の結果が出るのがこわいです。
  良ければいいけど、悪かったらどうしようというのがある
  ので、大丈夫なのかなっていうのはすごく不安です」

・お母さんD
 「少しでもなにかがあったら、早く見つけてほしいです」

・中島記者
 「今の福島では、一見日常を取り戻しているように見えますが、
  親たちは実は不安を押し殺して暮らしています。
  本当はいろいろ知りたいんだけど、放射能の事を話すのが
  はばかられる雰囲気です。
  考えて悩むのがつらい状態です。
  不安を抱え続けることに疲れて、考えないようにしているとか
  周りの目を気にして、声を上げられない親が本当に多いと
  感じました」
--------------------- Original Message Ends --------------------
*****************************
山田敏正
toshi-y at kids.zaq.jp
http://nonuketoyonaka.blog.fc2.com/
*****************************



CML メーリングリストの案内