[CML 035500] 【要申込】『21世紀の資本』のトマ・ピケティ教授来日講演(1/29〜1/31)
qurbys at yahoo.co.jp
qurbys at yahoo.co.jp
2014年 12月 17日 (水) 04:08:10 JST
紅林進です。
欧米で現在、話題になっていると言われる『21世紀の資本』の著者トマ・ピケティ教授
が来月1月末に来日し、講演するとのことです。
いずれも事前申込みが必要で、(1)と(3)については、応募多数の場合は抽選、
(2)については、12月19日から申込みを受け付け、先着順となのことです。
他のMLからPARCの会員MLに転載された案内を以下、転載させていただきます。
(以下転載)
『21世紀の資本』のトマ・ピケティ教授来日します
----
みなさま、田中徹二です。 【クロスポスト、失礼します】
『21世紀の資本(論)』の著者、トマ・ピケティ教授が邦訳出版を記念して来日
し、以下の3か所で講演します。どこも抽選となりそうですね(30日は先着順)。
(1)ピケティ氏来日シンポジウム「広がる不平等と日本の明日」
【日時】 2015年1月29日(木)18:30-21:00
【会場】 有楽町朝日ホール
(東京都千代田区有楽町2−5−1 有楽町マリオン11F)
【定員】 700人 ※応募多数の場合は抽選となります。
【参加】 無料
日仏同時通訳つき
【主催】 朝日新聞社、在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本
【協力】 みすず書房
【スピーカー】
講演:トマ・ピケティ/パリ経済学校教授
パネリスト:トマ・ピケティ/パリ経済学校教授
鬼頭 宏/上智大学教授
玉木 林太郎/OECD(経済開発協力機構)事務次長
.コーディネーター:大野 博人/朝日新聞論説主幹
※申込みなど詳細は、http://www.asahi.com/ad/piketty-sympo/
(2)討論会「格差・税制・経済成長――『21世紀の資本』の射程を問う」
【日時】 2015年1月30日(金) 17:00-19:00
【会場】 日仏会館(渋谷区恵比寿3-9-25)
【講師】 トマ・ピケティ
ディスカッサント 橘木俊詔(同志社大学経済学部特別客員教授)
司会 セバスチャン・ル・シュヴァリエ(フランス社会科学高等研究院)
【入場無料、日仏同時通訳つき】
【お申し込み】 12月19日からこちらで受け付けます(先着順となります)
http://www.mfj.gr.jp/index_ja.php
【お問い合わせ】 日仏会館 (電話03-5421-7641)
【主催】 (公財)日仏会館、日仏会館フランス事務所
【協力】 在日フランス大使館、アンスティチュ・フランセ日本、在日フランス
商工会議所、日仏経済学会、みすず書房
(3)トマ・ピケティ 東大講義「21世紀の資本」
【日時】 2015年1月31日(土) 14:30-16:30(14:00開場・受付開始)
【会場】 東京大学 伊藤謝恩ホール(文京区本郷7-3-1)
会場へのアクセス http://www.u-tokyo.ac.jp/ext01/iirc/access.html
【質問代表者】 石田英敬(東京大学大学院総合文化研究科教授)
【使用言語】英 語(日本語への同時通訳つき)
【募集】 東京大学 学生・教職員150名(入場無料)/一般300名(入場料1000
円、応募多数の場合は抽選)
【主催】 東京大学附属図書館、東京大学 大学総合教育研究センター
【協力】 みすず書房、日経BP社
※申込みなど詳細は、http://www.msz.co.jp/event/07876_ut/
*********************************************
CML メーリングリストの案内