[CML 035499] 拡散!【選挙の裏でチャクチャクと】南相馬市で住民無視の避難勧奨解除が進められようとしています。応援の署名を!

qurbys at yahoo.co.jp qurbys at yahoo.co.jp
2014年 12月 16日 (火) 23:33:15 JST


紅林進です。


選挙の裏で着々と…。南相馬市で住民無視の避難勧奨解除が進められようとしています。
以下、応援署名の呼びかけを、FoE Japanの満田さんがeシフトのMLに投稿されたものから
転載させていただきます。

(以下、拡散希望)

みなさま(拡散歓迎、重複すみませんm(__)m)

FoE Japanの満田です。
選挙の裏で着々と…。南相馬市で住民無視の避難勧奨解除が進められようとしています。
以下のリンクの拡散をお願いします!!
http://hinan-kenri.cocolog-nifty.com/blog/2014/12/post-45b6.html

※特定避難指定解除へ、21日説明会・南相馬 | 河北新報
http://goo.gl/zYatFB

10月8日に開催された説明会で、南相馬の住民の発言はすべては反対意見でした。
住民の意思を踏みにじる指定解除と帰還の強要を阻止するため、ぜひ、応援の署名をお願いします!

署名フォーム
https://pro.form-mailer.jp/fms/36c30b8869706
(パンクしたら、フォーム増やします。アクセスできなければ”避難の権利”のブログサイトをご覧ください。)
http://hinan-kenri.cocolog-nifty.com/blog/2014/12/post-45b6.html

一次締め切り:12月18日(木)朝9時
二次締め切り:12月20日(日)朝9時

----------------------------------------------------------
2014年12月 日
内閣総理大臣 安倍晋三 様
経済産業大臣 宮沢洋一 様
南相馬市における住民を無視した特定避難勧奨地点の解除に反対します
福島県南相馬市の152世帯の特定避難勧奨地点の解除が報道されています。
解除の話はいったん10月に浮上したのですが、住民の強い反対でいったん延期になりました。たった2ヵ月後の不意打ちのような解除。いったい何が変わったというのでしょうか。
南相馬の住民は、解除に反対しています。
2011年、政府が一方的に決めた年20ミリシーベルトという高い基
 準と、そこから導き出された空間線量率に基づき、住民の意向を無視して、世帯ごとに特定避難勧奨地点が定められました。調査もいいかげんで、同じ汚染レベルでも、指定されたりされなかったりでした。これにより、汚染が高く、避難したくても避難できない多くの住民が指定から漏れました。
そして、10月には特定避難勧奨地点に指定された南相馬市内の152世帯について、政府は早ければ月内にも指定を解除することを伝えてきました。

10月8日に開催された説明会で、発言した住民のすべては反対意見でした。

それもそのはずです。除染が済んだといわれる南相馬市の環境には、いまだ数十万Bq/m2もの汚染地点があります。また、いまだに百万Bq/kgを超える黒い物質があり、再浮遊、再汚染が起きているのです。
そんな場所に帰還を強要するのでしょうか。そんな場所に子どもや孫をすまわせろというのでしょうか。
被ばくに耐えてきた住民の意見は、またしても無視されてしまうのでしょうか。

私たちは、あらためて特定避難勧奨地点の解除に反対し、住民の意向と汚染実態に即した避難勧奨の継続と地域指定を求めます。

呼びかけ団体:南相馬・避難勧奨地域の会、
協力:福島老朽原発を考える会、避難・支援ネットかながわ(Hsink)、
ひまわりプロジェクト南相馬、国際環境NGO FoE Japan、
問い合わせ先:090-6142-1807

※参考情報:https://sites.google.com/site/minamiswg/home/information

--
満田夏花 MITSUTA Kanna <kanna.mitsuta at nifty.com>

【FoE Japan新住所】
〒173-0037 東京都板橋区小茂根1-21-9
Tel:03-6909-5983 Fax:03-6909-5986
【活動費の不足により、緊急カンパ大募集!】
http://www.foejapan.org/energy/news/141120.html
通信欄に「脱原発」と書くか、振込み後、事務局にご一報ください。

-- 
「脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会」(eシフト)メーリングリストより転載


CML メーリングリストの案内