[CML 035350] Re: 深層news-激論-慰安婦問題を世界はどう見ているか-誤解と批判-日本はどうする
CMLの一読者
spilliaert at jcom.home.ne.jp
2014年 12月 6日 (土) 12:17:54 JST
前田朗さんご苦労様でした、不公平で苦しい状況の中、大変だった、よくやられ
たと関心しております。なのでCMLの一読者として感想を書きます。感想は
『ああ、日本テレビが「慰安婦は幻だ・韓国と朝日が作った政治問題だ」という
宣伝のために前田さんを利用したいのだろうなあ。
司会者は西岡の言うことに明らかに同意しており、知識のない視聴者もそう感じ
るのだろうな。慰安婦が事実か否か怪しいと、見た人は感じるのだろうなあ。
そして(歴史事実をよく知る私としては)馬鹿馬鹿しい、嫌になる』です。
なぜならBS日本テレビがまともなメディアだったら、2013年に荻上チキ氏がラ
ジオで秦郁彦×吉見義明の討論(2013年6月13日TBSラジオ、探せば逐語記録あ
り)の討論をやったような感じになると思うからです。即ち、「慰安婦は強制性
も含め事実」というのが討論聴取の感覚です。
そもそも西岡という慰安婦の専門家ではない人間を登場させる点で、番組の意図
は「慰安婦は幻」という宣伝でしょう。まともなメディアなら西岡に喋らせる理
由はない。彼は歴史調査をした訳でもなく(歴史学者でも歴史家でもなく)、女
性の人権に詳しい訳でもなく(女性史家・女性人権問題でない)、各国の政治的
見解の取材をしたジャーナリストでもなく、勿論運動体の一員でもなく(VAW-
NETなど日韓の運動主体)、ただの有名人にすぎません。そんな人間の言うこと
をなぜ拝聴しなければいけないのか?この問題について西岡と私とどこが違うの
か?馬鹿馬鹿しいです。
以上
CMLの一読者
(2014/12/06 0:01), maeda at zokei.ac.jp wrote:
> 前田 朗です。
> 12月5日
>
> 下記にアップされています。
> http://www.dailymotion.com/video/x2bpi86_
>
> 深層news-激論-慰安婦問題を世界はどう見ているか-誤解と批判-日本はどう
> する-141203_news
>
>
>
>
CML メーリングリストの案内