[CML 035349] Re: 原発ニュース

CMLの一読者 spilliaert at jcom.home.ne.jp
2014年 12月 6日 (土) 11:25:27 JST


東本さん

自分の個人的な欲求不満解消のため、ネットで意図的に嘘をついたり、人を貶す
のはやめて下さい。
以前からCMLで拝見していますが、あなたは何かの病気ではないのですか?い
くらここで嘘をついてもあなたの不安はなくらないと思います。

福島での甲状腺ガン発生は科学的にみて原発事故原因であり、来年からより数倍
に多発すると考えられています(参照:津田敏秀氏 岡山大 論文:岩波「科
学」2013〜2014年)。ガンになるのは福島県民だけでなく、程度の差はあれ日本
人全体が原発事故による甲状腺ガン・その他のガン、そしてその他の健康被害が
でると考えられています。

あなたの投稿はそうした日本人全体に関わる重要な危険情報を意図的に否定しよ
うとする、病的なものにしか思えません。

どうぞ退場下さい。

以上
CMLの一読者



(2014/12/05 19:22), T.kazu wrote:
> 東本さん
>> そもそもこの記事を書いたのは明石昇二郎というルポライター。
> 医学者でも科学者でもないルポライターにどうしてWHOの報告書を科学的に評価 
> することができるか?
> 
> この論理が有効だとすれば、
> そもそも医学者でも科学者でもない上に、放射線放射能の勉強をご自分で何もし 
> てない東本様には、
> この件では、なんの言及もできない、資格がないということになりますね。
> 
> 他人のせりふを借りるだけで正義が語れる着ぐるみブロガーさまへ。
> ni0615田島拝
> 
>  
> 
> -----Original Message----- From: higashimoto takashi
> Sent: Friday, December 05, 2014 6:29 PM
> To: 市民のML
> Subject: [CML 035333] Re: 原発ニュース
> 
> 高橋氏の紹介する「真実を探すブログ」の「WHOが報告書で「福島で若年層のガ 
> ンが多発」と予測!国や御用学者達は無視!」
> という記事(2014/11/28 付)は、月刊「宝島」の最新号(2015年1月号)に「福 
> 島原発事故の被害を予測したWHOの報告書に『福島
> で甲状腺がんなどが多発する』」と書かれている記事があることを紹介するもの 
> ですが、同ブログにアップされている月刊「宝島」
> 最新号の記事に黄色のマーカーが引かれている「『がん疾患の発症増加が確認さ 
> れる可能性は小さい』(『毎日新聞』2013年2月
> 28日)」というフレーズ部分を手がかりに同紙の同日付けの記事を検索したとこ 
> ろ、「『WHO、福島原発事故の最大の被災地で
> がん発症リスク高いと分析』」と報じる浅薄な取材力」というNAVERまとめ記事 
> がひっかかりました。
> 
> 同NAVERまとめは WHOの福島原発事故の詳細と健康に関する報告書についての報 
> 道をまとめて紹介し、WHOの「報告書の結
> 論とは真逆の印象の記事が出回っている」状況を詳細に報告しています。その各 
> 紙報道のまちまちさは同NAVERまとめで確認し
> ていただきたいのですが、ここでは肝心のWHO報告書にはがんの予測についてど 
> のように結論しているか。その部分だけをとり
> あえずご紹介しておきたいと思います。
> 
> ・「WHO、福島原発事故の最大の被災地でがん発症リスク高いと分析」と報じ 
> る浅薄な取材力
> http://matome.naver.jp/odai/2136211483064937001?&page=2
> 
> 結論は「the predicted risks are low and no observable increases in cancer
> rates above baseline rates are anticipated.(予測された
> リスクは低く、基準の率を超える観察可能なガン率の増加は予想されない)」と 
> いうもの。高橋氏の紹介する「真実を探すブログ」
> が言うように「福島で若年層のガンが多発」などとはまったく結論されていませ 
> ん。
> 
> 「真実を探すブログ」の記事はガセネタに基づく記事ということになります。そ 
> もそもこの記事を書いたのは明石昇二郎というルポ
> ライター。医学者でも科学者でもないルポライターにどうしてWHOの報告書を科 
> 学的に評価することができるか? 私たちは 疑い
> を持って読み必要があるでしょう(もちろん、根拠のある証拠や信頼できる科学 
> 者の証言などがある場合は別です)。それが、読
> 書の常識というべきものです。
> 
> 
> 東本高志@大分
> higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp
> http://mizukith.blog91.fc2.com/
> 
> From: taka kazu
> Sent: Friday, December 05, 2014 3:32 PM
> To: cml at list.jca.apc.org
> Subject: [CML 035330] 原発ニュース
> 高橋です。転送します。
> ---------------------------------------------------------------------
> 
> 
> WHOが報告書で「福島で若年層のガンが多発」と予測!国や御用学者達は無視!
> http://saigaijyouhou.com/blog-entry-4634.html
> 
> ウクライナ原発事故の影響?九州の線量が上がっています
> http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-3206.html
> 
> 
> ----------------------------------------------------------------------
> 
> 



CML メーリングリストの案内