[CML 035310] 12/7(日)討論会「どうしたら政治は良くなるか――村岡到『貧者の一答』を素材として」@明治大学アカデミーコモン
qurbys at yahoo.co.jp
qurbys at yahoo.co.jp
2014年 12月 4日 (木) 05:49:12 JST
紅林進です。
12月7日(日)に東京・御茶ノ水の明治大学アカデミーコモンで開催されます
下記討論会のご案内を転載させていただきます。
(以下転載)
討論会:どうしたら政治は良くなるか の案内
明治大学政治制度研究センターが以下の討論会を企画したので、ご案内します。
討 論 会
どうしたら政治は良くなるか――村岡到『貧者の一答』を素材として
と き:12月7日(日)午後1時30分~4時30分
ところ:明治大学アカデミーコモン9階309F教室(御茶ノ水駅5分)
アクセスマップ http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html
キャンパスマップ http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/campus.html
報告:塩沢由典(元中央大学教授)
:吉田万三(前民医連副代表・医師)
:村岡 到(NPO法人日本針路研究所)
司会:西川伸一(明治大学教授)
主催:明治大学政治制度研究センター
http://www.meiji.ac.jp/research/promote/specific_subject/dtl_tokutei_2014_0032.html
資料代:500円
当センターのメンバーは無料(受付でその旨申し出てください)
村岡到氏が新著『貧者の一答』を刊行しました。この新著を素材にして、「どうしたら政治は良くなるか」をテーマにして討論会を開きます。
発言は上記の3氏にお願いしました。それぞれの立場から同書にコメントしていただき、討論を深めたいと考えています。
パネラー紹介:
塩沢由典(元中央大学教授):複雑系経済学を創唱。著書:『マルクスの遺産 ――アルチュセールから複雑系まで』 藤原書店 2002.3、『今よりマシな日本社会をどう作れるか――経済学者の視点から』 編集グループSURE 2013.6 など多数。
吉田万三(前民医連副代表・医師):東京都足立区長、都知事選挙候補、民医連副代表として活躍。
村岡 到(NPO法人日本針路研究所):『プランB』などを編集、個人誌『探理夢到』を発行。著書:最新刊の『貧者の一答』、『友愛社会をめざす』など多数。
『貧者の一答』主要目次 ロゴス 254頁 1800円
第1部 停滞する政治の現状と政治の理念
今度の選挙でどの候補者に投票したら良いか
民主党政権三年余の教訓
友愛の定位が活路
第2部 農業の根源的意義
〈自然〉〈農業〉と〈社会主義〉
『資本論』と〈農業〉
日本農法に社会主義の可能性を探る
第3部 協議経済の構想
社会主義経済計算論争の意義
社会主義の経済システム構想
CML メーリングリストの案内