[CML 035277] Re: CML運営委員会・運営委員のみなさんへ―― M.nakata 氏の投稿は「CML設置趣旨」に反しませんか?
kazuhiro kato
norito-k at ivory.plala.or.jp
2014年 12月 2日 (火) 14:25:05 JST
くすのきさんの意見に賛同します。
加藤 和博
-----Original Message-----
From: cml-bounces+norito-k=ivory.plala.or.jp at list.jca.apc.org
[mailto:cml-bounces+norito-k=ivory.plala.or.jp at list.jca.apc.org] On Behalf
Of cxm00507 at nifty.com
Sent: Monday, December 1, 2014 2:01 AM
To: 市民の ML
Subject: [CML 035251] Re: CML運営委員会・運営委員のみなさんへ――
M.nakata 氏の投稿は「CML設置趣旨」に反しませんか?
運営委員の一人、くすのきです。
週末でメール環境がありませんでした。おくれましたこと、お詫びします。
このたび東本さんから、運営委員会への対応を求められました。
ご提起、ありがとうございます。
さて
[CML 035221] CML運営委員会・運営委員のみなさんへ ――
M.nakata氏の投稿は「CML設置趣旨」に反しませんか?
というものですが、これはCML参加者の皆様にお聞きになってください。
参加される皆様で討論され、その議論のなかでやがては収束されるべきもの
かと思います。
ましてや、引用したブログの一部に「ケムトレイルのことも触れた記事もあり」
ということが、どうしてCML設置趣旨に反するのでしょうか?
引用したブログの一部には陰謀説があるから、CML設置趣旨に反するという
目線では、運営委員会にファッショ化を委ねることにもなりませんか?
私たち運営委員会は、議論が紛糾し、挙句は相手側を誹謗・罵倒し、CML
全体が混乱する場合に、参加者の皆様に快適な投稿環境に戻すための交通整理
する役割であろうかと思っています。
人それぞれに確信を以って思索し投稿し活動をおこなっているわけですから、
M.nakata氏の投稿も、尊重されるべきかと思いますが、いかがですか?
私は戦争責任に興味を持ち続ける者ですが、M.nakata氏も戦後補償の活動
をされていらっしゃる方なのではないでしょうか?(間違ったら、すみません。)
運営委員の一人、くすのき 以上
CML メーリングリストの案内