[CML 035253] 読売英語記事への謝罪 これの海外英字報道

朴エルエー futeisha at gmail.com
2014年 12月 1日 (月) 02:16:11 JST


(天木直人のブログ 30日書き込みを参照してください)

国内の一部に迎合し受けるでしょうが、この事が「慰安婦問題」ではなく、世界中から日本の報道姿勢が斜めの目でまた見られるだけのもの、それを
拡散する役目をする、ということがまだわかっていなかった、という謝罪記事を見るにはもう少し時間がかかるようです。

イギリス
http://www.bbc.com/news/world-asia-30241569

フィリピン
http://www.gmanetwork.com/news/story/390274/news/world/japanese-newspaper-retracts-use-of-sex-slave-term

ドイツ
http://www.dpa-international.com/news/asia/leading-japanese-daily-apologizes-for-using-term-sex-slave-a-43447800.html

米国

http://www.chicagotribune.com/sns-wp-yomiuri--bc-japan-comfortwomen-yomiuri28-20141128-story.html

http://www.nytimes.com/2014/11/29/world/asia/japan-yomiuri-shimbun-apology-sex-slaves.html

http://www.washingtonpost.com/world/yomiuri-japans-biggest-newspaper-apologizes-for-using-term-sex-slaves/2014/11/28/a37fd07d-b983-4990-b2a6-318f6b67d047_story.html

オーストラリア
http://mashable.com/2014/11/28/japan-sex-slaves/?geo=AU


CML メーリングリストの案内