[CML 033549] 毎日放送が今日深夜、被爆を語るということ 〜ヒロシマ・69年目の記憶を放送予定

京都の菊池です。 ekmizu8791 at ezweb.ne.jp
2014年 8月 31日 (日) 22:47:37 JST


毎日放送が今日深夜、被爆を語るということ 〜ヒロシマ・69年目の記憶を放送予定

転送・転載歓迎

京都の菊池です。

今日深夜関西では、下記が放送予定です。


番組ホームページには、
「取材ディレクターより」も載っていて

その中で
・・・
 「被爆者」は特別な存在ではない。ごく普通の市民が、理不尽な核攻撃にさらされ、命を落とし、あるいはその後の人生を大きく狂わせられた…それが被爆者と呼ばれる人たちだ。そのことを改めて感じとってもらえれば、と思う。
・・・

ということも述べています。



毎日放送
(週間番組表
http://www.mbs.jp/pgm/timetable/#hour7
)
の
映像'14
(毎月最終日曜日 24時50分〜25時50分放送)
の番組ホームページ
http://www.mbs.jp/eizou/
より


8月31日(日) 深夜0時50分〜


被爆を語るということ 〜ヒロシマ・69年目の記憶

 86歳の高木静子さんは、17歳の時、広島女子高等師範学校に入学したわずか半月後に原爆に遭った。大きな傷を負い、結婚後も後遺症に苦しんだが、
それでも故郷の大阪市で被爆者の相談に乗り、被爆体験の証言も続けてきた。
一方でつらい経験を繰り返し語っても、何も変えられなかったという思いも根強くある。
被爆体験を伝える、ということはどういうことなのか。
伝えようとする被爆者と、
新たなアプローチで被爆体験と向き合う若者の姿
を追う。

とのこと。



映像'14の
番組ホームページ
http://www.mbs.jp/eizou/
で、

ぜひ、「取材ディレクターより」も
全文をお読みください。


菊池
ekmizu8791アットezweb.ne.jp
(菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池)


CML メーリングリストの案内