[CML 033512] 大口弁護士でてくるよ 『靖国・地霊・天皇』

大山千恵子 chieko.oyama at gmail.com
2014年 8月 30日 (土) 07:33:51 JST


*クリエイティブ・コモンズ
<http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%BA>にて、転載。救援連絡センター
<http://www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2007_6/p14_15.pdf>発行「救援」紙の、2面の連載コラムより*

 *大口弁護士でてくるよ 『靖国・地霊・天皇
<http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/df6804c5b108beb811d7620e49fe8821>』*

われらが救援連絡センター運営委員の大口昭彦弁護士が映画に登場。『靖国・地霊・天皇』という題。245万人近くの戦没者が合祀されている靖国
神社。「歴史認識」、「A級戦犯合祀」、「政教分離」、「首相参拝」などの論点について、今も多くの論点で激しく対立している神社を描いたもの。

登場する左右の弁護士の語る姿が、とても印象的。

*大口昭彦弁護士*。映画の
公式サイトの説明では、44年兵庫県生まれ。元早大全共闘議長。靖国合祀の取り下げや、未払い金の返還などを求めて提訴された「在韓元軍人軍族裁判」の弁
護人を務める。07年、韓国人生存者一人と遺族十人が、日本政府と靖国を相手に合祀撤廃、政教分離を訴えた「ノー!ハプサ(合祀)訴訟」でも弁護人を務め
ている。

「一貫して反権力を貫き、負けても負けても、実直に民衆の側に立ち続けている。まるで、日本の古武士のような姿」と大浦信行監督は評している。

もう一方が「親・靖国」の立場から、在特会の活動家など右派陣営の弁護人を務める*徳永信一弁護士*。
58年大阪生まれ。右派陣営の代理人弁護士として、歴史認識問題や靖国問題など、政治思想をめぐる事件を数多く手がけている。小泉元首相の「靖国神社参拝
違憲訴訟」では、神社側補助参加人を務める。近年では、在日韓国・朝鮮人に対する排外的主張を唱える右派市民団体「在日特権を許さない市民の会」(*在特会
<http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/dc0c73c1bc2f74a48fb175855190a44a>*
)などに所属する活動家らの裁判における弁護人を務めている。

こいつ。できた映画を送っても、なかなか返事がないんだって。ずいぶん経ってから「布団かぶって観た」って感想を聞いたとの監督談。軟弱男なの。
 * *

映像のなかには、美術家でもある監督のコラージュ版画*『遠近を抱えて』*
がある。昭和天皇をモチーフにした作品が「天皇」のタブーに触れ、県議会で問題になり右翼団体による抗議行動が頻発し、富山県立近代美術館によって図録が焼却処分された版画。最高裁まで争って15年裁判になった経緯もある。

圧巻の身体表現は、*金滿里*(キ
ム・マンリ)。在日コリアン二世。三歳の時ポリオにかかり、最重度の身体障害者になる。21歳の時から24時間介護による自立生活を始める。身体障碍者だ
けの劇団「態変」を主宰。本作では、靖国に眠る死者たちを鎮魂する「地霊」を演じている。「靖国の底には、血の海がたゆたっている」そうだ。

映画『靖国・地霊・天皇』公式サイト <http://yasukuni-film.com/>
YouTube: The Art of Taboo: 大浦信行 Nobuyuki Oura
<https://www.youtube.com/watch?v=KaCKL0Bcito>
Yahoo: 大浦信行監督インタビュー 映画『靖国・地霊・天皇』を手がけた芸術家の本気
<http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140707-00002402-cinranet-movi>
ノー!ハプサ(合祀) <http://no-hapsa.at.webry.info/>
劇団態変 <http://www.asahi-net.or.jp/%7Etj2m-snjy/jtop.htm>

 YouTube 動画 The Art of Taboo: 大浦信行 Nobuyuki Oura をプレビュー
<https://www.youtube.com/watch?v=KaCKL0Bcito&authuser=0>




-- 
大山千恵子
ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama


CML メーリングリストの案内