[CML 033487] 中央開発(株)は辺野古でのボーリング調査を止めろ!緊急行動のお知らせ  STOP!辺野古埋め立てキャンペーン  ※ みなさん、ご参加を!!

井上澄夫 s-inoue at js4.so-net.ne.jp
2014年 8月 28日 (木) 22:52:51 JST


みなさまへ   前日になりました。これは最終版のアピールです。STOP!辺野古埋め立てキャンペーン





【お知らせ】  ・拡散希望



******************************



中央開発(株)は辺野古でのボーリング調査を止めろ!緊急行動



日 時■8月29日 (金)午後4時半集合

場 所■JR高田馬場駅(早稲田口改札前)集合

   *徒歩で中央開発(株)本社前へ移動します(徒歩約15分)

*****************************

≪当日の行動要領≫

◆集合後、簡単な打ち合わせをして、徒歩で中央開発(株)本社へ

  中央開発(株)住所 東京都新宿区西早稲田3-13-5

    TEL:03(3208)3111(代表) FAX 03(3208)3127

◆まず中央開発に面会を申し入れ、拒否されたら会社前で抗議行動。

◆横断幕、プラカードは用意しますが、各々独自な抗議文、プラカードなどをご用意ください。

◆当日の行動は、第一に説明要求であり、抗議行動は警察の介入を招かないよう慎重に行います。

 当キャンペーンのブログをご覧ください。

 http://stop-henoko-umetate.blogspot.jp/



[呼びかけ]



みなさんに訴えます!



 安倍政権は8月14日、沖縄県民の80%の反対の声を踏みにじって、名護市辺野古周辺海域にブイやフロート(浮き具)の設置を強行しました。辺野古に新たな米海兵隊の巨大な基地(飛行場と軍港)を建設するためです。

 政府は新基地建設のために、ジュゴンの餌(えさ)場であり、アオサンゴなどサンゴ類が群生する美しい海、辺野古沿岸域・大浦湾を埋め立てようと、埋め立て海域をすっぽり包む形で立ち入り禁止水域を恣意的に設定しました。ブイやフロートの設置は新基地建設に反対する県民を排除するためですが、その内側の12か所に海底ボーリング調査や不発弾の磁気探査を実施するための「スパット台船」を据えつけ、調査は18日から強行されています。

 海上保安庁と沖縄県警に警護され、この海底ボーリング調査を行っているのは地盤調査会社、中央開発(株)〔本社・東京都新宿区〕です。同社はこの調査を防衛省から約4億4千万円で受注しました。

 私たち、市民グループ・STOP!辺野古埋め立てキャンペーンは8月6日、同社の本社を訪れて調査の説明を求めましたが、総務部長は守秘義務をタテに一切の説明を拒みました。そしてその後は面会はいうまでもなく、公開質問状の受け取りさえ拒否しました。

 そこで私たちは、改めて同社本社を訪問し、巨額の国費を投入する事業の内容を社会的に明らかにするよう要求し、これまでの不誠実な対応に抗議しようと思います。私たちは同社に海底ボーリング調査の中止、防衛省からの受注の破棄を強く求めます。

 海底ボーリング調査は現在日々強行されています。沖縄の人びとは、海上保安庁と沖縄県警の暴虐な弾圧に屈することなく、海上で小型船やカヌーに乗って抗議活動を続け、陸上では米海兵隊基地、キャンプ・シュワブのゲート前で調査に抗議しつつ、埋め立て関連資材の搬入を阻止する非暴力直接行動を発展させています。

 8月23日にはキャンプ・シュワブゲート前に実に3600人もの人びとが集まって県民大行動を成功させ、安倍政権に痛撃を加えました。

  私たちの中央開発抗議8・29緊急行動は、このような沖縄の人びとの粘り強い抵抗に呼応し連帯するものです。

 沖縄島にわずかに残る自然海岸、貴重で希少な生物の宝庫である辺野古沖海域を守るため、多くのみなさんが8・29緊急行動に参加することを心から呼びかけます。

  

                  STOP!辺野古埋め立てキャンペーン

                  共同代表 加藤宣子・芦澤礼子・井上澄夫

                  連絡先:090-8508-9722(芦澤)



CML メーリングリストの案内