[CML 033449] 人種差別撤廃NGOネットワーク記者会見
maeda at zokei.ac.jp
maeda at zokei.ac.jp
2014年 8月 27日 (水) 01:00:57 JST
前田 朗です。
8月26日
人種差別撤廃NGOネットワーク記者会見のお知らせ。
********
報道関係各位
記者会見のご案内(9/2):人種差別撤廃委員会 日本審査と「総括所見」の速
報
求む、政府は速やかな勧告実施を
http://imadr.net/cerd-kisha-kaiken2014/ ←以下の内容のチラシをダウンロー
ドできます。
8月20・21日、ジュネーブにて国連人種差別撤廃委員会による日本政府報告書の
審査が行われました。1995年に日本が条約に加入して以来、これで3度目の審査
となりました。これまで「日本には法律で対処しなくてはならないほどの人種差
別はない」と明言してきた政府は、ここにきて、ヘイトスピーチの問題に象徴さ
れる日本の人種差別問題について、国連審査の場でどのように対応したのでしょ
うか。8月末に公表される審査の総括所見で、委員会は日本の人種差別の問題の
解決のためにどのような措置を政府に勧告するでしょうか。
今回ジュネーブに赴き、人種差別撤廃委員会に対してさまざまな働きかけをした
NGO代表が、審査の模様と勧告の意義について詳しく報告をします。ご参集をお
待ちしています。
■日 時: 2014年9月2日(火)12:30~13:30
■会場:参議院議員会館 1階101号室
■アクセス:地下鉄永田町駅 1番出口 徒歩3分
■地図:http://bb-building.net/tokyo/deta/457.html
内容:
◆ 日本審査の概要
◆ 審査における問題点と勧告
ヘイトスピーチ/朝鮮高校無償化
先住民族/在留外国人政策/部落 他
◆ 特別報告:
糸数慶子参議院議員
有田芳生参議院議員
◆ 質疑
主催:人種差別撤廃NGOネットワーク(ERDネット)
♣♣ 事前申し込みが必要です
問合せ先: 反差別国際運動 小森 ☎06-6581-8848
申込み先: e-mail: event at imadr.org
CML メーリングリストの案内