[CML 033415] 桝添要一とブラック企業
林田力
info at hayariki.net
2014年 8月 26日 (火) 00:49:08 JST
ブラック企業が社会問題になっている(林田力『ブラック企業・ブラック士業』Amazon Kindle)。若者を使い捨てにするブラック企業は社会に大きな衝撃を与えた。ブラック企業への反発の広がりは、労働者搾取という行為の悪質さだけが理由ではない。ワタミの渡辺美樹氏に代表されるように頑張ることを美徳として強要する欺瞞的な論理への怒りが大きい。
ワタミの渡辺美樹氏は「365日24時間死ぬまで働け」への批判に対し、以下のように反論する。「365日24時間という気構えでやろうということだ。みんなで助け合いながら一人一人の成長に寄り添っていこう、という話だ。この1行だけで『ブラック』というのはおかしい」(「参院の注目新人「ブラックじゃない」渡辺美樹氏」朝日新聞2013年8月2日)。
舛添氏の家庭団らん法もブラック企業経営者と同じ欺瞞がある。既存の左翼にも「みんなで助け合いながら」的なガンバリズムを美徳とする特殊日本的精神論に汚染されている傾向がある。それではブラック企業に根本的に立ち向かうことはできない。故に若年層は従来型の左翼や労働運動に嫌悪感を抱く。ブラック企業を「ブラック企業」という新しい表現で批判する必要性がある所以である。
http://hayariki.net/poli/masuzoe.html
--
林田力(『東急不動産だまし売り裁判 こうして勝った』著者)
http://www.hayariki.net/
http://hayariki.zero-yen.com/
CML メーリングリストの案内