[CML 033264] Re: 第4回希望政策フォーラム「どうする?東京オリンピック」

林田力 info at hayariki.net
2014年 8月 19日 (火) 23:27:43 JST


林田です。下記フォーラムはカジノも扱いますが、
築地移転問題もカジノと関係が出てきました。

築地市場跡に米社がカジノ建設検討、お台場に次ぐ都内候補地
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NAC3ZN6JTSEG01.html


林田力(『東急不動産だまし売り裁判 こうして勝った』著者)
http://www.hayariki.net/
http://hayariki.zero-yen.com/

(2014/08/17 15:52), 林田力 wrote:
> 第4回希望政策フォーラム「どうする?東京オリンピック」
> 
> 2020年に開催が決まった東京オリンピック。
> 環境問題や莫大な予算をつぎ込む予定の競技施設、被災地復興は進むのか…
> 誰にも歓迎されるオリンピックを目指して、都民目線で考えていきます。
> 
> 日時:2014年9月20日(土)13:30〜(13:10開場)
> 会場:文京区民センター 3階ホール
> 参加費(資料代):一般1,000円/障がい者・20歳以下500円
>  ・都営三田線・大江戸線「春日駅A2出口」徒歩2分
>  ・東京メトロ丸ノ内線「後楽園駅4b出口」徒歩5分
>  ・東京メトロ南北線「後楽園駅6番出口」徒歩5分、
>  ・JR水道橋駅東口徒歩15分
>  ・都バス(都02・都02乙・上69・上60)春日駅バス停 徒歩2分
> http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754
> 
> 【第1部】
> ・谷口源太郎「オリンピックはこうしてビジネスになった」
> ・江沢正雄「住民の目でチェックしようー長野五輪の経験から」
> 
> 【第2部】〜シンポジウム「カジノと東京オリンピック」
> ・古川美穂
> (ジャーナリスト。元『週刊宝石』専属編集者。1994年よりフリーライターに。月刊誌『世界』に「東北ショック・ドクトリン」を連載中。著書に『ギャンブル大国ニッポン』など)
> 
> ・新里宏二
> (弁護士。全国カジノ賭博場設置反対連絡協議会の代表幹事。元仙台弁護士会会長。元日本弁護士連合会副会長。反貧困みやぎネット代表。 共著に『多重債務被害救済の実務』など)
> 
> ・宇都宮健児
> 
> ※Twitterからの事前&当日の質問も受け付けます。ハッシュタグ #UKask
> 
> 【サテライト会場のご案内】
> 当日は、インターネット経由のライブ配信を見られる2ヶ所のサテライト会場もご用意します。
> サテライト会場は参加費無料。カンパ大歓迎です。
> 
> ■江東区サテライト会場
>   会場:希望のまち東京in東部事務所
> http://www.hayariki.net/tobu/access.html
> 江東区東陽3丁目21番5号松葉ビル202号室(1階がお寿司屋さんの建物の2階です)
>   東京メトロ東西線木場駅徒歩4分、東陽町駅徒歩6分、東陽三丁目バス停留所徒歩1分
> 
> ■西東京市サテライト会場
>   会場:芝久保公民館 第一学習室
> http://www.city.nishitokyo.lg.jp/sisetu/itiran/lib_komin/sibakubo_komin.html
> 西東京市芝久保町五丁目4番48号
>   田無駅下車徒歩20分、田無駅からひばりヶ丘駅行(田44)、西原グリーンハイツ(バス)下車 7分
> 
> 主催 希望のまち東京をつくる会
> お申し込みフォームは以下にリンクがあります。
> http://utsu-ken.seesaa.net/article/403848547.html
> 


CML メーリングリストの案内