[CML 033262] ■[9条・解釈改憲]にどう対峙するのか 8.16公開討論会]>(土)14:30中継録画

M.nakata gukoh_nt at yahoo.co.jp
2014年 8月 19日 (火) 22:13:54 JST


M,nakataです。
メールを送らせていただきありがとうございます。

8月16日(土)当日運良く、デモクラTV中継番組を視聴。
大変面白かったです。

無料サービスで今回、8.16公開討論会録画を皆さま見ることができます。

★お薦めですよ~【デモクラTV】★

▼現在:全視聴料は1ケ月、500円で8%=540円
有意義なさまざまなトーク番組。市民が支える、市民ネットメデイア。

私は、6月からここも登録して、視聴してます。。全国紙もTVも本当に要りませんね、

”””””””””””””””””””””””””<拡散歓迎>””””””””””””””””””””””””””””””””

デモクラTV
https://dmcr.tv/mypage/dmcr_spc.php?prog=sp_20140816


右端に掲載されている
      ↓
★★>動画通常版< 表示 をクリックすると、録画が再生、映像がはじまります。

■[9条・解釈改憲]にどう対峙するのか 8.16公開討論会

   於:弘済会館4階会議室
主催:東京・生活者ネットワーク http://www.seikatsusha.me/
3014年8月16日(土)14:30~17:00

 パネリスト
       宮台真司
       想田和弘
       今井一


途中から画像と音声がずれますがご了承ください。
現在修正作業中です。
初回放送・2014年8月16日 
==============================

 


 

http://www.seikatsusha.me/blog/2014/08/14/6559/

◆発言 宮台真司さん:社会学者/想田和弘さん:映画作家/今井一さん:ジャーナリスト ◆8月16日(土)14:30~17:00(開場14:00)◆弘済会館 4階会議室 千代田区麹町 5-1(JR中央線・総武線「四ッ谷駅」麹町出口徒歩5分/地下鉄丸ノ内線・南北線「四ッ谷駅」1番出口徒歩5分) ◆参加費/1000円 ◆主催(連絡、お問合せ)/東京・生活者ネットワーク(TEL.03-3200-9189 FAX.03-3200-9274 tokyo at seikatsusha.net)

安倍政権が強引に進める「集団的自衛権の行使容認」/憲法が壊され、立憲主義、国民主権が侵されていく/私たちは主権者として何をなすべきか、何ができるのか デモ?集会?選挙?国民投票?/憲政と平和の危機、9条・解釈改憲にどう対峙するのか/意見を異にする気鋭の3人が、本音で語りぶつかり合います 

SESSION1公開討論を受けて、SESSION2では、会場の皆さんからの質問・意見をもとに、参加型の、全体討論の場を設定します

広島・長崎の惨禍を心に刻む原爆忌を経て、今年も非戦の誓いを新たにする、その日が巡ってくる/戦争の放棄と国際平和主義を謳った憲法 9条を、国政の根本に据えなおすために/安倍政権の暴走を許している民主主義の危機と不在を、足元から再構築するために/真に有益な議論を交わす場へ 8.16公開討論会へ あなたのご参加を!

チラシ

””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””””


CML メーリングリストの案内