[CML 033180] ヘイトスピーチネット発言を巡り在日朝鮮人ライターが在特会を提訴 個人の在特会提訴は初めて ――注目もしたいし、応援もしたい
higashimoto takashi
higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp
2014年 8月 15日 (金) 13:10:26 JST
ネットによるヘイトスピーチ発言を巡り在日朝鮮人ライターが在特会を提訴しました。個人による在特会提訴は初めてという
ことです。注目もしたいし、応援もしたいと思っています。
■ヘイトスピーチ:ネット発言、在特会を提訴 在日朝鮮人ライター、18日にも(毎日新聞 2014年08月15日)
http://mainichi.jp/shimen/news/20140815ddm041040063000c.html
インターネット上の人種差別的な発言で名誉を傷つけられたとして、在日朝鮮人のフリーライター、李信恵(リシネ)
さん(42)=東大阪市=が、「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の桜井誠会長や在特会に約550万円、ま
た発言を掲載したインターネットサイト「保守速報」の運営者に約2200万円の損害賠償を求める訴えを、18日に
も大阪地裁に起こす。専門家によると、在日への「ヘイトスピーチ」を巡り、個人が賠償請求する訴訟は初めてとみ
られる。
李さんによると、桜井会長らは昨年初めから今年7月までインターネット上で、在日朝鮮人という李さんの出自を取
り上げて、「不逞(ふてい)鮮人」などと蔑視、差別するような言葉を繰り返し投稿。「保守速報」も昨夏から今年7月
まで同様の匿名による差別的な発言を掲載した、としている。
ヘイトスピーチの法規制を研究する師岡康子弁護士(東京弁護士会)は「学校を攻撃対象とした朝鮮学校訴訟から
発展して、今回の訴訟には、特定の個人に対するヘイトスピーチも違法だと確認する意義がある」と話す。【松井豊、
後藤由耶】
東本高志@大分
higashimoto.takashi at khaki.plala.or.jp
http://mizukith.blog91.fc2.com/
CML メーリングリストの案内