[CML 033173] 【賛同署名】個人線量計での被ばく管理に異議! 目標値の堅持と除染以外の手段での被ばく低減を(転載)
qurbys at yahoo.co.jp
qurbys at yahoo.co.jp
2014年 8月 15日 (金) 00:59:01 JST
紅林進です。
下記賛同署名の呼びかけを転載させていただきます。
(以下、転送・転載・拡散歓迎)
みなさま(重複失礼、拡散歓迎)
FoE Japanの満田です。
「放射線被ばくと健康管理のあり方に関する市民・専門家委員会」(事務局:
FoE Japan)は、11日、除染の目標値の堅持と、除染以外の被ばく低減措置
を求める要請書を、環境省、復興省、福島市、伊達市、郡山市、相馬市に
提出しました。(添付および下記)
http://hinan-kenri.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/post-8689.html
要請書の作成・提出に当たっては、フクロウの会の青木さんにご尽力いた
だきました。ありがとうございます。
要請書は、「個人の被ばく線量」重視の考え方は、場の線量の管理を行う行政
の責任をおろそかにするとともに、実質的に個人に被ばく管理の責任をおわせ
るものであり、基準値の緩和につながるとし、0.23μSv/時の目標値を堅持した
上で、避難・移住や保養参加への支援など、除染以外の被ばく低減措置を求め
るものです。
今後、環境省や福島の自治体に個別に面談を求め、趣旨を説明して、申入れ
をしていく定です。
提出にあたり、賛同署名を集めることにしました。下記のフォームより、ぜひご
賛同ください!
(フォーム1)https://pro.form-mailer.jp/fms/36d661ea63542
(フォーム2)https://pro.form-mailer.jp/fms/004558b363576
★一次締め切り:8月18日朝9時
とりわけ、福島や周辺地域のみなさん、ホットスポットのみなさんにご紹介くだ
さい。多くの人たちの声を、環境省や福島の自治体に届けていきましょう。
ご協力をお願いいたします。
拡散にもご協力をお願いします。
ツイッター拡散文例
-----------------------------------------
【賛同署名急募】
個人線量計での被ばく管理に異議あり!
「目標値の堅持と除染以外の手段での被ばく低減を」
http://goo.gl/WtJhJ0
一次締め切り:8月18日朝9時
-----------------------------------------
↓↓こちらもよろしく↓↓
------------------------------------------------------
★原発の避難問題に関する 政府交渉 (8月21日13時~@参議院議員会館)
http://www.kiseikanshishimin.net/2014/08/12/140821/
----------------------------------------------------------
★原発と避難問題を考える集いin かごしま(8月24日13時~@宝山ホール)
http://hinan-kenri.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/in-1955.html
---------------------------------------------------
★テーマ別パンフレット
川内原発~避難計画のここが問題 これでは命は守れない!
PDFダウンロードはこちら
http://goo.gl/EWRDmq
8/6から印刷版も配布しています。
印刷版の申込みはこちらのフォームから
https://pro.form-mailer.jp/fms/13b7183062932
---------------------------------------------------
--
満田夏花 MITSUTA Kanna <kanna.mitsuta at nifty.com>
--
--
「脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会」(eシフト)メーリングリストより転載
CML メーリングリストの案内