[CML 033037] 明日8/8(金)再稼働反対!首相官邸前抗議「モディ首相 安倍首相 日印原子力協定反対!インドに売るな!」

qurbys at yahoo.co.jp qurbys at yahoo.co.jp
2014年 8月 7日 (木) 14:48:42 JST


紅林進です。

 明日8月8日(金)の首都圏反原発連合の「再稼働反対!首相官邸前抗議」は、
通常の抗議に加え、インドのモディ首相の来日(8月末)を前に、日印原子力協定
に反対するため、来日しているインドの核軍縮平和連合(CNDP)のスンダラム氏も
参加し、CNDPとの共同連帯抗議を行うとのことです。

以下、首都圏反原発連合のご案内を転載させていただきます。



(以下、転送・転載・拡散歓迎)

◇◆第113回◆◇

0808再稼働反対!首相官邸前抗議
モディ首相 安倍首相 日印原子力協定反対! インドに売るな!
ー  
 核軍縮平和連合(CNDP)※との共同連帯抗議開催ー

インドのモディ首相の来日(8月末)を前に、8/8(金)CNDPと共同で連帯抗議を行います。
8日(金)は、通常の抗議に加え、日印原子力協定に反対する抗議の日とします。当日は
インドからCNDPのスンダラム氏も来日し、ともに抗議の声を上げます。

※CNDP=核軍縮平和連合(Coalition for Nuclear Disarmament and Peace)
インド各地の約200の反核団体が加盟する全国組織。本部ニューデリー。
(http://cndpindia.org/)

CNDPとの連帯キャンペーン
https://www.facebook.com/events/553798991393355/?source=1

CNDPスンダラム氏より
連帯キャンペーン開始にあたり、宣言文
India-Japan Nuclear Agreement Must Be Opposed Through Joint Solidarity
日印原子力協定に、両国市民が連帯して反対しなければならない理由

★★CNDPのスンダラム氏作成の日本語リーフレットをダウンロードできます。
japanese-leaflet.pdf(998KB)

★★スンダラム氏作成の「キャンペーン宣言文」をダウンロードできます。
Campaign_statement_ENG.pdf(37KB)
Campaign_statement_JPN.pdf(148KB)

▼呼びかけ
インドのモディ首相は8月末に来日し9月1日にも安倍首相と面会して日印原子力協定の合意を
取り付けようとしています。核保有国であり、NPT・核拡散防止条約の枠外にあるインド。
日本から原子力を輸出するということは軍事転用されるおそれがあります。

インドでは現在20基の原子炉が運転されていますが、化石燃料に乏しいインドは2032年まで
に原子力の発電量を現在の10倍以上に増やす方針で、日本は12億の人口が電気を必要とする
インドにビジネスチャンスを見て原子力技術を売りこもうとしています。カナダや新規参入
組の韓国もすでに原子力協定を結んでいるため、必死に原発の売り込みの遅れを取り戻そう
としてしているのです。

しかし、ビジネスチャンスではあっても危険な原発をインドに売り込むことになるのです。
ましてや福島第一原発事故を経た日本が、反省なきままに世界に原発を売くことはとうてい
許されません。

インド南部の海岸地帯にあるマドラス原発ではインド洋大津波の際に原発の施設の一部が
浸水するトラブルがありました。インドではいまだ原発の安全調査は一度も行われたことが
ありません。一方、市民の反対の声も高まっており、ロシアが建設を進めているインド南部
の原発では建設に反対するデモ隊に警官隊が発砲する事件も起きています。今年初めに安倍
晋三首相がインドを訪問した時には、インド国内で数千人が抗議の声をあげました。インド
の市民は日本が危険な原発を輸出することに明白に反対しているのです。

日本にとっても大きな問題があります。原発で事故が起きたときの賠償責任についてです。
インドでは2010年に原子力損害賠償法を議会で可決しました。国際的には、原子力発電所の
事故が起こった場合、電力会社が損害賠償の責任を負うというのが大原則です。しかし、
インドではこの法律の成立により、電力会社だけでなく、原発メーカー(日本の日立・東芝
・三菱重工など)にも責任を負わせることになっているのです。一度事故が起こったら、
まちがいなく日本のメーカーが賠償するはめになり、そのしわ寄せは国民に重くのしかかる
でしょう。そのような不利益を日本の国民はどれだけ知っているでしょうか。

インドで多くの市民が原発受け入れを望んでおらず、ビジネス上の利権ばかりが優先され、
インドの国民も日本の国民にも危険とリスクばかりが押し付けられるだけの日印原子力協定
に対し、私たち日本ーインドの市民は、連帯して反対の意思を示さなければなりません。
8月8日(金)、通常の首相官邸前抗議に加え、インドのCDNPと連帯し、日印原子力協定反対
の抗議行動を行います。日印市民の反対の意思を安倍・モディ両首相にたたきつけよう!!
日時:2014年8月8日(金)18:00~20:00 予定
場所:首相官邸前および永田町・霞が関一帯
(国会議事堂前駅、霞ヶ関駅、虎ノ門駅、桜田門駅をご利用ください)
呼びかけ:首都圏反原発連合 

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
日時:2014年8月8日(金)18時00分~20時00分 
場所:首相官邸前及び国会議事堂正門前
http://coalitionagainstnukes.jp/?p=4142
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

0808再稼働反対!インド首相来日 首相官邸前抗議
▼http://coalitionagainstnukes.jp/?p=4958

川内(せんだい)原発再稼働やめろ!パブコメキャンペーン
▼http://coalitionagainstnukes.jp/?p=4900

川内原発再稼働やめろ!  0830再稼働反対★国会前大集会
▽http://coalitionagainstnukes.jp/?p=4895


CML メーリングリストの案内