[CML 033014] 戦場体験放映保存の会イベント案内
peace-st at jca.apc.org
peace-st at jca.apc.org
2014年 8月 6日 (水) 05:49:22 JST
野村修身です。
このお知らせはいくつかのメーリングリストに投稿します。
転載を歓迎します。ダブって見ていられる方には申し訳ありません。
戦場体験放映保存の会・事務局より、2つのイベント案内のビラが送られてきたので、末尾に抜粋転載します。
_________________________________________________
NOMURA; Osami, Dr. Eng. : peace-st at jca.apc.org
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(1)<平和の棚の会ブックフェア開催記念トークイベント>
「戦場体験から学ぶ戦争の歴史」
日時:2014年8月14日(木)19:30より
場所:ジュンク堂書店・池袋本店4階Cafe
住所:東京都豊島区南池袋2−15−5
交通:JR/西武池袋線/東武東上線/地下鉄・池袋駅東口より
出演:鈴木邦男(政治活動家・一水会顧問)
中田順子(事務局長)、田所智子(事務局次長)
料金:1000円(ドリンクつき)
<注>事前予約が必要。電話:03−5956−6111、もしくは上記場所1階サービスコーナーにて
「戦場体験放映保存の会」は、日本全国の元兵士の証言を集め保存してきました。その経験を中田順子と田所智子が『戦場体験キャラバン』(彩流社)を編纂しました。その刊行を記念し、これまでの「定番」話からは決して見えてこなかった、意外な戦場の素顔や戦争を知らない世代が活動の中で感じたことなどを、両者が語ります。さらに、同会の発足時からの理解者であった鈴木邦男さんは、歴史の魔力とそこに学ぶことの危うさ、さらに体験から学ぶ歴史を話します。
(2)<戦場体験・百人展>
「今、戦争を知り考える」
日時:2014年8月22日(金)〜27日(水)10:00〜17:00
場所:せんだいメディアテーク5階ギャラリーC2
住所:宮城県仙台市青葉区春日町2−1
入場無料
展示テーマ:徴兵と出征、満州・中国での戦争、太平洋戦争開戦、南方戦線、病と死、現地の人々、海の戦い、玉砕の島々、置き去られた島々、少年兵・特攻。沖縄戦、敗戦とその後
<付属イベント>
会場:せんだいメディアテーク7階スタジオシアター
住所:宮城県仙台市青葉区春日町2−1
●戦場体験証言集会(入場無料)
2014年8月22日(金)13:20〜本郷勝男さん(90歳中国)
2014年8月23日(土)13:20〜八巻巌さん(88歳特攻)
2014年8月23日(土)15:00〜後藤東陽さん(89歳仙台)
2014年8月25日(月)13:20〜大野隆さん(92歳スマトラ・マレー)
●ドキュメンタリー映画上映会(入場料500円)
2014年8月22日(金)15:00〜「語らずに死ねるか」
2014年8月25日(月)15:00〜「大本営最後の指令」
CML メーリングリストの案内