[CML 032948] 【8/16(土)】映画で考える:同性婚・レイシズム・ピンクマネー・クィア

ひびの まこと hip at barairo.net
2014年 8月 2日 (土) 21:44:54 JST


こんばんは。
京都での五山送り火の日に開催される、企画のご案内です。

=====【転送転載歓迎】=====

映画で考える
同性婚・レイシズム・ピンクマネー・クィア

▼日 時:8月16日(土)  13:50開場 14:10開演
 ※当日は大文字の送り火です。市内は大混雑ですので、時間的余裕を見てご来場下さい。
 また、お時間許す方は、企画後に20時からの送り火を見てから帰られるのもいいかと思います。

▼会 場:京都市東山いきいき市民活動センター
(京阪「三条」駅・地下鉄東西線「三条京阪」駅から徒歩5分)
http://higashiyamacds.main.jp/access/

▼参加費:500円から1500円の間で可能な金額をお支払いください
     カンパも受け付けています

▼内 容
・映画『R/EVOLVEー結婚と平等とピンクマネー』
・問題提起「日本の性的マイノリティー運動の中にどんなレイシズムがあるか」
・映画の感想のシェア、意見交換、交流会 ほか

楽しい映画を見て、いろんな事について話してみよう!
1人1人の問題意識や疑問を持ち寄ろう!


●映画『R/EVOLVEー結婚と平等とピンクマネー』
  (billie rain監督/2013/米国/85分/英語/日本語字幕)
同性婚が法律で認められれば全て上手く行くはず。リンカーンと婚約したばかりのルーカスはそう思っていた。企業のイメージアップのために同性婚キャンペーンを計画したビッグコープ社。やはりモデルはイケメン白人ゲイか、それとも…その広告を任されたリンカーンは、クィアなヒッチハイカー・ラクーンと出会い、保守的な会社と相容れない自身の思いに気付く。結婚の平等とは何か。その代償は何なのか。同性婚が話題の米国から、レイシズムやお金問題も考えられる、楽しくてためになるエンターテイメント映画。関西クィア映画祭2013上映作品。
http://kansai-qff.org/2013/program/revolve/


●問題提起「日本の性的マイノリティー運動の中にどんなレイシズムがあるか」
 パレード名称が「レズビアン&ゲイ」だった頃、バイセクシュアルやトランスジェンダーの主張をしたら「ここでするな/他所でしろ/運動妨害するな」と言われた。今は、オスプレイや沖縄の基地問題、日本のレイシズムや植民地主義を問題提起すると、同じ目にあう。
 米国総領事の講演で「オスプレイ反対」を伝えようとしたら主催者に囲まれ妨害された、エイズ文化フォーラム京都。「オスプレイ反対」の看板を持参したらパレード参加を拒否された、虹色どまんなかパレード。クィア学会の日本語要件。松浦大悟参院議員の国会質疑「セクマイだって日本国民」。
 ガザで大虐殺を行うイスラエル政府がLGBTの人権を持ち出して東京レインボープライドに公式に参加し、沖縄の民意を無視した辺野古新基地建設が強行され、日本社会の排外主義が街頭でのヘイトスピーチとして現れつつある今だからこそ、セクマイ運動とレイシズムについて考えてみませんか。関西レインボーパレードでのハガキ作戦や関西クィア映画祭での取組み報告と共に、問題提起します。(ひびの まこと)

※問題提起は、上記以外にも追加される可能性もあり。


▼主 催:日本人中心主義に反対するクィア有志の会
 電 話 090-1156-3039(ひびの)
 メール hip★barairo.net(★→@)
 サイト http://bit.ly/kyoto_queers

※広報用フライヤーがあります。配布協力頂ける方は、ご連絡下さい。

=====【転送転載歓迎】=====


--
ひびの まこと
hip at barairo.net
http://barairo.net/
https://twitter.com/hibinomakoto





















CML メーリングリストの案内