[CML 025171] イスラムの人々との共生を目指して 大阪
south sea
dream_sea05 at yahoo.co.jp
2013年 6月 28日 (金) 16:17:55 JST
South at Osakaです
HPを作ってみました。ご笑覧頂けましたら幸いです。
http://dreamsea05.wix.com/wmaj
きっかけは東日本震災被災留学生救援を大阪で展開したからです。海外からのイスラム教徒の大学生、大学院生、教員が百数十名大阪に避難されてこられました。東京大学、筑波大学、東北大学、栃木大学などに在籍された海外からの人々でした。バスや列車を乗り継いで関東・東北エリアからの被災避難の人々。
JICA大阪センター、茨木市、大阪府、大阪府人権協会、近隣NGOの人々、多くの人々とともに受け入れと支援が続きました。そして大阪大学や京都大学、神戸大学などに在籍する留学生や教員が地元の日本人コミュニティと一丸となって対応しました。
5年以上継続されてきた、長い大阪の地での、地元の人々、教育関係者、行政と大阪大学留学生、イスラム教徒コミュニティとの交流の日々が生きた支援・救援活動でした。日常的な交流、国際交流活動のたまものです。
一つの地道な地域の人権活動から生まれた国際的な動きです。
その活動はTVニュースでも紹介され、ぼちぼち、この活動も5年目、地元地域の人々や「コリア国際学園」の人々、地域の関係小中学校の教職員のみなさんなどと、共に進んで来た現在です。一つの法人を立ち上げてみました。そのHPの一つです。
放映されたニュース(近畿ローカル 毎日放送)は下記でご覧になれます。
震災直後の大阪の一つの支援活動の記録です。
http://www.youtube.com/user/banabanjp
背景や歴史は下記で。ご笑覧頂けましたら幸いです。
http://islam1.shin-gen.jp/
CML メーリングリストの案内