[CML 025151] 第16回ゆふいん文化記録映画文化祭

donko at ac.csf.ne.jp donko at ac.csf.ne.jp
2013年 6月 27日 (木) 23:42:27 JST


 九州で最も人気がある温泉リゾートであり、自衛隊と在日米軍が使う日出生台
演習場がある由布院で、明日6月28日から30日まで記録映画祭が開催されま
す。

第16回ゆふいん文化・記録映画祭
http://movie.geocities.jp/nocyufuin/home.html
 

2013年6月28日(金・前夜祭)〜30日(日)

会場は、JR由布院駅から歩いて3分の「湯布院公民館」です。
ドキュメンタリー映画を中心に力作が上映されます。

 巨大ダムに沈んだ徳山村の最後を記録した「水になった村」、沖縄本島とは違
う宮古島の音楽を捕らえた「スケッチ・オブ・ミャーク」、チョムスキーなど世
界を代表する知識人が日本国憲法9条を語る「映画日本国憲法」などがあります。

 姜信子と佐高信の講演会もあります。

 見逃せないのは29日上映の「いって・らっしゃい」です。スターリン体制下
の旧ソビエトで、シベリアからカザフスタンに追放されたコリョサラム(朝鮮系)
と、カフカスから同じくカザフスタンに追放されたチェチェン人が出会ったとい
う事実から、ディアスポラ(民族離散)の意味を問う作品です。

坂井貴司
福岡県
E-Mail:donko at ac.csf.ne.jp
======================================
「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相)
その現実がここに書かれています・
『伝送便』
http://densobin.ubin-net.jp/
私も編集委員をしています(^^;)
定期購読をお願いします!
購読料は送料込みで1年間4320円です。


CML メーリングリストの案内