[CML 025097] 【神奈川憲法アカデミア・シンポジウム】岐路に立つ日本−改憲・TPP・脱原発を考える−
Maeda Akira
maeda at zokei.ac.jp
2013年 6月 25日 (火) 11:26:10 JST
前田 朗です。
6月25日
転送です。
神 奈川憲法アカデミア・シンポジウム
岐 路に立つ日本−改憲・TPP・脱原発を考える−
いま、憲法改正、TPP、そして脱原発といった重大問題をどうするか、日本社
会は岐路に立っています。
参議院選挙を前に、県内の大学有識者の話しを聴いて、これからの日本を考
えてみませんか。お待ちしております。
日 時 2013年7月5日(金) 18:00開場・18:30開始
場 所 かながわ県民センター、403号室
(横 浜市神奈川区鶴屋町2-24-2tel. 045- 312-1121)
横 浜駅西口から徒歩5分 ホームページ
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f5681/
プ ログラム
基 調講演
高橋源一郎(作家、明治学院大学教授)
シ ンポジウム
パ ネリスト
常 岡せつ子(フェリス女学院大学教授、憲法学)
永 山茂樹(東海大学法科大学院教授、憲法学)
田 代洋一(大妻女子大学教授(前横浜国大教授、農業政策・TPP論)
池 内 了(総合研究大学院大学教授、宇宙物理学・科学技術論)
中 西新太郎(横浜市立大学教授、社会哲学・青少年論)
司 会
阿 部浩己(神奈川大学教授、国際人権論)
資 料代 500円
問 い合わせ先(神奈川憲法アカデミア*)
久保新一(メール) UGN14301 at nifty.com
山根徹也(携帯電話) 080-5052-0859
* 神奈川憲法アカデミアは、県内大学人有志で結成し、改憲問題を批判的に考
える催しを企画している集団です。
MLホー ムページ: http://www.freeml.com/shimin-heiwa_net
CML メーリングリストの案内