[CML 025061] Re: なぜそのように断言できるのでしょうか? Re: レジスタンスでは「性暴力」は生まれません

石垣敏夫 motoei at jcom.home.ne.jp
2013年 6月 23日 (日) 05:36:01 JST


鷹嘴 さん
>「レジスタンス」の第一の目的は、侵略兵を殺すことではないでしょうか。
これでは侵略者と同じです、
第一の目的は人間解放です。
             石垣



Subject: [CML 025059] なぜそのように断言できるのでしょうか? Re: レジスタンスでは「性暴力」は生まれません

> レジスタンスでは「性暴力」は生まれません
> 戦争には「性暴力」がつきもの、といわれています。
> しかし、その戦争は侵略戦争であり、レジスタンス・解放闘争では「性暴力」は生まれません。
> なぜならレジスタンスは自国内の男と女が全力で協力しあうからです。

なぜそのように断言できるのでしょうか?
「レジスタンス」であろうと、組織的な活動なら、
いじめ・パワハラ・セクハラが発生する可能性はあるでしょう。
ましてや戦闘訓練するような組織では、より激しく発生するのではないでしょうか。
日本のスポーツ界のように。

それに、「全力で協力」していても、分裂や内ゲバは起こり得るでしょう。
たとえば連合赤軍も一種の「レジスタンス」ではないでしょうか。

ところで、史実かどうか存じませんが「チェ 28歳の革命」にてゲバラが、
女性をレイプした部下を処刑したり、
他人の車を無断で乗っていた部下を叱りつけて返しにいかせたシーンを思い出しました。 

このように大義がありながら犯罪に及んでしまうのが、
侵略軍であろうと抵抗軍であろうと共通の、
軍隊の本質ではないでしょうか。

「レジスタンスでは性暴力は生まれません」という主張には、
それこそ右派が「日本軍・日本兵が軍紀を乱すわけがない」
というような、無責任さを感じます。

> 韓国軍兵士もベトナムの地で「性暴力」を行った、と聞いています。
> しかし、これは過去の日本兵と同様、侵略軍兵士として戦地に送られたからです。
> 侵略兵士の仕事は「他国人を殺すこと」が目的です。
> それゆえ、人間しかできない「仕事の持つ尊い役割をすでに失っています」。
> ここに「性暴力・戦争犯罪」をおかす根源があります。

「レジスタンス」の第一の目的は、侵略兵を殺すことではないでしょうか。




--- On Tue, 2013/6/18, 石垣敏夫 <motoei at jcom.home.ne.jp> wrote:



2013.6.18

レジスタンスでは「性暴力」は生まれません



戦争には「性暴力」がつきもの、といわれています。

しかし、その戦争は侵略戦争であり、レジスタンス・解放闘争では「性暴力」は生まれません。

なぜならレジスタンスは自国内の男と女が全力で協力しあうからです。

韓国軍兵士もベトナムの地で「性暴力」を行った、と聞いています。

しかし、これは過去の日本兵と同様、侵略軍兵士として戦地に送られたからです。

侵略兵士の仕事は「他国人を殺すこと」が目的です。

それゆえ、人間しかできない「仕事の持つ尊い役割をすでに失っています」。

ここに「性暴力・戦争犯罪」をおかす根源があります。



埼玉県平和資料館を考える会 石垣敏夫 



CML メーリングリストの案内