[CML 025039] コリアン・マイノリティ研究会藤井さんより、これからの催し(6月20日)

京都の菊池です。 ekmizu8791 at ezweb.ne.jp
2013年 6月 22日 (土) 08:53:11 JST


コリアン・マイノリティ研究会藤井さんより、これからの催し(6月20日)


転送・転載歓迎


京都の菊池です。

コリアン・マイノリティ研究会
 http://white.ap.teacup.com/korminor/
の藤井幸之助さん
から
これからの催しを
教えていただきました。
※ちなみに

件名:
6月26日(水)、コリアン・マイノリティ研究会 第115回 月例研究会
送信日時2013/06/19 11:19
ML.NO[kdml:7028]

http://www.freeml.com/kdml/7028?sid=c073fc6e6862493f18b9a84bc62471b6

もご都合つきましたら、ご参加ください。

(※また、今日は
ほかの方から下記を教えていただきました。


直前の案内で申し訳ないです。
中大阪朝鮮初級学校とともに歩む会の事務局の津々木です。
今日、一般公開授業があります。
ご予定ない方は、ぜひ、来てください。
以下、案内です。


一般公開授業の案内

ウリハッキョの事をもっと知りたい!!
在日朝鮮・韓国人の子どもたちが通う「朝鮮学校」とは、どんな学校でしょう?
中大阪朝鮮初級学校は、2013年度、創立66周年を迎えました。異国の地で始まり、66年間脈々と受け継がれてきた民族教育。
今、その現場では、何を教え、どのように学んでいるのでしょう?
一度、「来て」、「観て」、「聞いて」みませんか?
地域同胞・卒業生、また多くの日本人の方々のお越しを、心よりお待ちしています。

日時
2013年6月22日(土)10:00〜15:00
場所
学校法人 大阪朝鮮学校 中大阪朝鮮初級学校

資料代500円

交流会会費2000円

TEL 06―6981―8981


スケジュール
10:00 授業(保育)公開(校舎1F〜2F)
11:00 学習会(5F講堂)
   学習会のテーマ
    【中大阪朝鮮初中級学校(市立西今里中学)の歴史を振り返る】
      司会 高龍秀(甲南大学教員)
      報告 鄭祐宗(大学非常勤講師)
12:20 本校児童による小公演(5F講堂)
13:00 交流会(会員制会食)


主催 中大阪朝鮮学校一般公開授業実行委員会
実行委員長:平安名常徳(「中大阪朝鮮初級学校とともに歩む会」)
)





藤井さんの案内を
転載します。



これからの催し(6月20日)【関西圏ドキュメンタリー<等>上映情報】掲載


みなさん、アンニョンハセヨ?(お元気ですか)

要チェック! 耳より情報盛りだくさん! ぜひご覧ください。
■「これからの催し」(6月20日)
    http://www.freeml.com/kdml/7033

23日(日)でおしまいです。お見逃しのないように! できれば、土日に。
■福音館書店創立60周年記念出版 
     絵本原画展『ふるさと60年−戦後の日本とわたしたちの歩み−』
          文:道浦母都子・絵:金斗鉉(キムドゥヒョン)
       https://www.fukuinkan.co.jp/bookdetail.php?goods_id=22754
会 期:開催中〜6月23日(日)11:00〜18:00(月曜日休館)
       金斗鉉さんの在廊日:会期中の土・日(日は午後から)
場 所:文化センター京都画廊(京都市上京区河原町通今出川下る梶井町4-48-17トゥキュウビル1階)     
       京阪・叡山電鉄本線「出町柳駅」下車
主 催:文化センター京都画廊 075-255-1308

http://www.facebook.com/events/519128294811037/permalink/528053793918487/


好評発売中! こちらもぜひいらしてください。
■モンダンヨンピルコンサートin大阪〜朝鮮学校ええじゃないか〜 
総合司会:権海孝(クォンへヒョ)さん
出演予定:イハンチョルさん・ソンビョンフィさん・ウリナラ
日 時:7月5日(金)17:30開場、18:30〜 
場 所:東大阪市立市民会館
      近鉄・JR「河内永和駅」下車
料 金:前売指定席3500円(モアコンサートDVD付き)
    前売自由席2500円・高校生以下1000円
主 催:モンダンヨンピルコンサートin大阪 080-4243-3303 
     無償化連絡会・大阪 http://www.renrakukai-o.net/


米国オークランド在住の友人からの情報です。
Women, Action & the Media (WAM!)という団体が、
女性に対してのヘイトスピーチを取り締まるキャンペーンを起こして、
Facebookにアプローチしました。
ソーシャルメディアを通して集めた、60,000のツィートと 5000のイーメールをFacebookに送り、責任対応を求めたものです。
その結果、(わずか1週間の間に)Facebookではヘイトスピーチに関するポリシー等を再評価することになったそうです。
こうした(企業側に圧力をかけ、社会的責任を問う)手法は、在日コリアンならびに朝鮮系に対する反ヘイトスピーチ運動を広げる上で、効果的ではないかと思いました。
詳細は以下のサイトからご覧になれます。
http://www.womenactionmedia.org/fbagreement/


彼の「慰安婦」必要論と辞任云々は何の関係もない話です。一緒に論じるな!
●「維新、もめる東西 石原共同代表が謝罪要求 橋下氏、責任論強まれば「辞任も」」『朝日新聞』
    
http://digital.asahi.com/articles/TKY201306190703.html?ref=comkiji_txt_end_s_kjid_TKY201306190703

●「(世界発2013)抗日ドラマに中国「待った」娯楽化制限・放送禁止も」『朝日新聞』
    
http://digital.asahi.com/articles/TKY201306190737.html?ref=comkiji_txt_end_s_kjid_TKY201306190737


こうのすけ拝
090-9882-1663
533-0022 大阪市東淀川区菅原5-3-10
コリアン・マイノリティ研究会
  http://white.ap.teacup.com/korminor/
・オリーブガーデン・ 06-6328-5969 
  http://ehon-olive.blogspot.jp/
無償化連絡会・大阪 http://www.renrakukai-o.net/
ホンギルトン基金  http://www.osakahuminkikin.net/

菊池
ekmizu8791アットezweb.ne.jp
(菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池)






CML メーリングリストの案内