[CML 025003] IK原発重要情報(177)

河内 謙策 kenkawauchi at nifty.com
2013年 6月 20日 (木) 15:44:12 JST


IK原発重要情報(177)   [2013年6月20日]
 
 河内が改憲運動の方に力をいれていたため、原発問題について「お留守」になり、
申し訳ありません。
 今後、少しづつ、「IK原発重要情報」の発信を続けたいと思いますので、よろし
く、お願いいたします。(この情報を重複して受け取られた方は失礼をお許しくださ
い。転送・転載は自由です。)

   弁護士 市川守弘、弁護士 河内謙策

連絡先:〒170-0005東京都豊島区南大塚3-4-4-203 河内謙策法律事務所内
(TEL03-6914-3844、FAX03-6914-3884)
 Email:kenkawauchi at nifty.com

脱原発の国民投票をめざす会
http://2010ken.la.coocan.jp/datsu-genpatsu/index.html

_________________________________________________

 すでに多くの方がご存知のように、原子力規制委員会が昨日の定例会で、原発の新
しい規制基準を決定しました。
 このニュースをよく知らない方は、とりあえず、毎日新聞の記事を御参照くださ
い。
http://mainichi.jp/select/news/20130619k0000e020207000c.html 

 正確な文書は、原子力規制委員会の担当者の話では、
以下のサイトの「別添1」の3文書だそうです。
http://www.nsr.go.jp/committee/kisei/20130619.html

 これに対し、原子力規制を監視する市民の会が早速声明を出しました。おざなりで
ない立派な声明です。
http://kiseikanshishimin.jimdo.com/2013/06/19/声明-危険な原発-新規制基準-の
拙速な決定に抗議します-2013年6月19日/

「暗黒夜考」というサイトが素晴らしい問題提起をしています。
http://blog.goo.ne.jp/tarutaru22

 大飯原発の運転継続は、この新基準から見てもおかしい、という署名運動が始まっ
ています。私も署名させていただきました。ぜひご協力ください。
https://fs220.xbit.jp/n362/form1/

 安倍内閣は「参院選」を乗り切れば、本格的に原発再稼働へ突き進むでしょう。
「いよ、いよ、です」
私は、不勉強のため、今後のことについては十分わかっていません。ぜひ「再稼働阻
止全国ネットワーク」のサイトにアクセスしてください。
http://saikadososhinet.sakura.ne.jp

________________________________________________

                                         以上



 


 







CML メーリングリストの案内