[CML 024995] どなたでもご参加・撮影・録音頂けます。6/20 被ばく労働に関する関係省庁交渉
京都の菊池です。
ekmizu8791 at ezweb.ne.jp
2013年 6月 20日 (木) 08:19:49 JST
どなたでもご参加・撮影・録音頂けます。6/20 被ばく労働に関する関係省庁交渉
転送・転載歓迎
京都の菊池です。
6/20 被ばく労働に関する関係省庁交渉
が行われ、
どなたでもご参加・撮影・録音頂けます。
とのこと。
被ばく労働の問題解決のため、
ぜひ多くの人に伝えてください。
※IWJ - Independent Web Journal
岩上安身責任編集
でインターネット中継予定だそうです。
ホームページ
http://iwj.co.jp/
を参照ください。
原子力資料情報室
のホームページ
http://www.cnic.jp/
より
2013/06/20
6/20 被ばく労働に関する関係省庁交渉を開催します!
2013/06/10
イベント情報
http://www.cnic.jp/5156
被ばく労働に関する関係省庁交渉を以下のとおり実施します。
どなたでもご参加頂けます。
●日時:2013年6月20日(木) 13時30〜16時00分
※13時10分から会館ロビーにて通行証を配布します。
●場所:衆議院第一議員会館第6会議室
●参加団体:
ヒバク反対キャンペーン、
原水爆禁止日本国民会議、
特定非営利法人アジア太平洋資料センター(PARC)、
福島原発事故緊急会議被爆 労働問題プロジェクト、
全国労働安全衛生センター連絡会議、
原子力資料情報室
●参加省庁:厚労省、文科省、経産省、人事院、原子力規制委員会
●スケジュール(各数字は申し入れ書の番号です):
▽13時30分〜14時30分
6 放射線審議会および緊急作業に向けた法整備について
〔原子力規制委員会委員会〕
3 放射線被ばくによる東京電力による賠償ないしは労災保険による補償や被ばく線量超過による雇用問題に関する周知啓発について
〔文部科学省〕〔厚生労働省〕
5 福島第一原発の事故収束作業に従事する労働者の被ばく線量管理
[経済産業省][厚生労働省]
▽14時30分〜16時00分
10 内部被ばく記録を2mSv裾切り問題
[経済産業省][厚生労働省]
1 福島第一原発などにおける労働相談の充実に向けて
〔厚生労働省〕
2 多重派遣、偽装請負の摘発と根絶に向けて
[厚生労働省]
4 福島第一原発における労災職業病や賃金未払いなどの発生状況
〔厚生労働省〕
7 福島第一原発における緊急作業従事者等の長期的健康管理
[厚生労働省]
8 被ばく線量管理制度の改正と健康管理手帳
[厚生労働省]
9 メンタルヘルス対策について
〔経済産業省〕[厚生労働省]
●参加・撮影:どなたでもご参加・撮影・録音頂けます。
●要請書
※要請書に沿って、各省庁から回答を頂き意見交換をします。
※要望書は上記記事URLのページからアクセスしてください。
関連して
2013/06/24
6/24 「労働者と住民の健康と安全を守り、生じた健康被害を補償することを求める要請書に基づく第7回政府交渉」のお知らせ
2013/06/17
イベント情報
http://www.cnic.jp/5163
◆6月24日(月) 会場:参議院議員会館 B104
◆通行証配布:10時20分- 参議院議員会館ロビー
◆集合:10時30分
◆交渉開始:11時、終了:14時50分
◆交渉
11-12時(厚労省との交渉)
12-13時(休憩)
13-14時50分(原子力規制委員会、環境省、復興庁との交渉)
◆意見交換:15-16時
◆呼び掛け:
脱原発福島県民会議、
双葉地方原発反対同盟、
原水禁、
原子力資料情報室、
反原子力茨城共同行動、
原発はごめんだ!ヒロシマ市民の会、
ヒバク反対キャンペーン
◆紹介議員:福島瑞穂参議院議員
◆質問書
※質問書は上記記事URLのページからアクセスしてください。
関連記事
2013/02/20
2/28 除染労働問題の省庁交渉・院内集会・記者会見
http://www.cnic.jp/4968
も参照ください。
菊池
ekmizu8791アットezweb.ne.jp
(菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池)
CML メーリングリストの案内