[CML 024987] 社会運動ユニオニズム研究会の告知。
服部 一郎
kamitotomoni at yahoo.co.jp
2013年 6月 19日 (水) 14:50:02 JST
服部です。
直前告知ですが、よろしく。今回はウォール街占拠運動に関する研究会です。
6月の公開研究会のご案内です。
2011年9月17日に始まるウォール街占拠(Occupy Wall Street)運動は、ウォール街近く
のズコティ公園の占拠運動から全米、世界へ拡がり
ました。2011年11月15日の強制排除後も、オキュパイ運動として、コミュニティや様々
な社会運動のなかに、その運動は持続しています。これらの運動は、新
しい運動の方法と課題を提起しましたが、他方、運動内部に、従来の運動が抱えてき
た様々な問題や矛盾を表出させました。
今回の研究会では、ウォール街占拠運動に参加してこられたハナワ・ユキコさんに、
経験されてきたことを踏まえて、ウォール街占拠運動とその後のオキュパイ運動、
それらの内部におけるジェンダー、セクシャリティ、人種のインターセクショナリティ
(同時的交差点)、運動の展開と課題、今後の展望に関して、報告いただきま
す。
ご関心あるみなさんのご参加を呼びかけます。
===========================
第34回社会運動ユニオニズム研究会(公開研究会)
日 時:2013年6月20日(木)18:30(開会)〜21:00
場 所:明治大学駿河台キャンパス・研究棟4階第一会議室
地 図:http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html
テーマ:ウォール街占拠運動とインターセクショナリティー:ジェンダー、セクシュア
リティ、人種
報告者: ハナワ・ユキコさん(ニューヨーク大学東アジア研究学科・上級講師)
共 催:一橋大学大学院社会学研究科フェアレイバー研究教育センター
明治大学労働教育メディア研究センター、Labor Now
問合せ・参加申込み:資料準備の都合上、6月19日までに研究会事務局・高須宛にご一
報下さい。
電子メール h_takasu(a)jca.apc.org (a)を半角の@に置き換えて送信下さい。
===========================
■当研究会で取り上げたウォール街占拠運動のリンク(参考資料や映像リンクもありま
す)
http://socialmovementunionism.blogspot.jp/2012/08/blog-post.html
http://socialmovementunionism.blogspot.jp/2012/05/blog-post.html
http://socialmovementunionism.blogspot.jp/2012/01/ows.html
■社会運動ユニオニズム研究会
http://socialmovementunionism.blogspot.jp
高須裕彦
---------
一橋大学大学院社会学研究科
フェアレイバー研究教育センター
http://www.fair-labor.soc.hit-u.ac.jp/
Labor Now
http://www.jca.apc.org/labornow/
CML メーリングリストの案内