[CML 024914] Fw: 「今、伝えたいこと(仮)」上映会+シンポジウム「<福島>の今」
FURUSHO
furusho at mail.hinocatv.ne.jp
2013年 6月 15日 (土) 11:07:37 JST
古荘です。
Bccで送ります。転送、歓迎です。
5月に私たちは、上映会「福島 六ヶ所 未来への伝言」を開催し、
同時に「写真展 飯舘村」(撮影 長谷川健一)をやりました。
長谷川さんの写真を見て、“怒り”としか表現できないものが、フツフツと沸い
てきました。
現地と“怒り”を共有するにいたった私たちは、次に何をすべきでしょうか。
写真展に足を運ばれた1人1人が考え始めただろうと感じます。
この写真を撮られた長谷川健一さんの講演を、一橋大学の大河内さんが企画して
いらっしゃいます。
--
FURUSHO <furusho at mail.hinocatv.ne.jp>
----------------------- Original Message -----------------------
Date: Fri, 14 Jun 2013 19:18:39 +0900
Subject: 「今、伝えたいこと(仮)」上映会+シンポジウム「<福島>の今」
----
*上映会&シンポジウムのご案内*
*「<福島>の今を伝える」プロジェクト*
*「今、伝えたいこと(仮)」
*
2011年 3月11日の東日本大震災、それに伴う福島原子力発電所での事故は、日本だけでなく世界を震撼させ大きな悲しみをもたらしました。
3年経過した2013年の現在でも、「解決」したことは少なく、今なおやらなくてはいけないことが沢山あります。しかし、現実には何をどうしたらいいのか、わからない状態が続いているとも言えます。
そこで、今回は、
東日本大震災による原発事故と放射能の影響に苦しむ福島県の現状を伝え、今なお解決しないこの問題にどう向き合えばよいか来場者と共に考えることを目的に開催します。
前半は福島県の高校生が制作した演劇作品「今、伝えたいこと(仮)」の上映会と相馬高校放送局顧問の渡部義弘氏による講演を行い、後半は福島県飯舘村の酪農家の長谷川健一氏による講演とシンポジウムを行います。
イベントにより、福島の現状を知った上で、より多くの人に原発問題への関心を持ってもらうことができればと考えています。
***多くの方に来場頂けますよう、拡散いだたければと思っております。*
[image: 埋め込み画像 5]
日時:2013年 6月30日(日)13時開場 13:30開演
場所:一橋大学東キャンパスマーキュリータワー7F(国立駅)
上映:福島県相馬高校放送部「今、伝えたいこと(仮)」
http://www.asahi.com/showbiz/stage/spotlight/OSK201208310042.html
解説:渡部義弘氏(相馬高校放送部顧問)
シンポジウム:渡部義弘氏(相馬高校放送部顧問)
長谷川健一氏(『原発に「ふるさと」を奪われて〜福島県飯舘村・酪農家の叫び』著者)
※無料
主催:<福島>の今を伝えるプロジェクト一橋大学社会学部大河内ゼミ/一橋大学学生サークル エスラボ
[image: 埋め込み画像 4]
*迷惑メール防止のために、画像にしています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
*長谷川健一 プロフィール
1953年福島県飯舘村生まれ。酪農家として牛や猪を飼い、暮らしてきた。福島第一原発事故による放射能汚染を知り、いち早く区長を務める。飯舘村前田地区の住民集会を開いて、現状を説明し、被曝を避けるための対処法を知らせた。以後飯舘村の映像を記録し続け、日本国内はもとより海外にも出かけて、飯館村で起きていることを知らせる活動を展開している。
『原発に「ふるさと」を奪われて〜福島県飯館村・酪農家の叫び<http://www.amazon.co.jp/%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%81%AB%E3%80%8C%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%95%E3%81%A8%E3%80%8D%E3%82%92%E5%A5%AA%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%A6%EF%BD%9E%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E9%A3%AF%E8%88%98%E6%9D%91%E3%83%BB%E9%85%AA%E8%BE%B2%E5%AE%B6%E3%81%AE%E5%8F%AB%E3%81%B3-%E9%95%B7%E8%B0%B7%E5%B7%9D-%E5%81%A5%E4%B8%80/dp/4796688757>
』(宝島社)
--
-------------------------------------------------------
大河内泰樹
一橋大学大学院社会学研究科 准教授
186-8601
東京都国立市中2−1
Tel 042-580-8522(研究室)
email: taiju.okochi at r.hit-u.ac.jp
---------------------------------------------------------
--------------------- Original Message Ends --------------------
CML メーリングリストの案内