[CML 024897] 第80回市民憲法講座:生活保護法改定は何をもたらすか~「貧困」の現場から~
高田健
kenpou at annie.ne.jp
2013年 6月 14日 (金) 10:05:20 JST
「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。
ぜひご参加ください。
*転送・転載歓迎です。よろしくお願いいたします。
********************************************
第80回市民憲法講座
生活保護法改定は何をもたらすか~「貧困」の現場から~
お話:稲葉 剛さん
(NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい代表理事)
「不正受給」の防止などを理由にした生活保護法改正案がこの国会で成立する見通しです。
しかしこの法改正は「生活困窮者」をさらに排除するなどの批判がされています。
自民党の憲法改正案では「家族の助け合い」を義務づけるなど、社会保障の根底を変えようとする動きも見られます。
参議院選挙を前に、この生活保護法改定にどのような問題があるのか、社会保障はどうあるべきなのかを考えたいと思います。
ぜひご参加ください。
日 時:7月13日(土)6時半開始
場 所:文京区民センター 3C会議室
参加費:800円
主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会
*******************
許すな!憲法改悪・市民連絡会
東京都千代田区三崎町2-21-6-301
03-3221-4668 Fax03-3221-2558
http://www.annie.ne.jp/~kenpou/
*******************
--------------------- Original Message Ends --------------------
CML メーリングリストの案内