[CML 024773] 造花の判決

donko at ac.csf.ne.jp donko at ac.csf.ne.jp
2013年 6月 7日 (金) 17:50:39 JST


坂井貴司です。

DVD化されることなく、自主上映会以外では観る機会のない映画が、明日北九
州市で上映されます。

 えん罪事件、「狭山事件」を描いた映画です。石川一雄さんの両親も出演しま
した。

映画「造花の判決」113分
上映場所:北九州市門司区
門司赤煉瓦プレイス
http://mojirenga.jp/
 
JR鹿児島本線門司駅北口から徒歩3分
上映日:6月8日
上映時間:午後6時から
主催:狭山事件を考える北九州市民の会(ユニオン北九州気付)
電話:093−562−5712

 1965年5月1日、埼玉県狭山市で女子高生が誘拐されました。警察は犯人が身
代金を渡す場所に40人を張り込ませておきながら、取り逃がしてしまいました。
誘拐された少女は5月4日、死体となって発見されました。
 面目丸つぶれとなった警察は、被差別部落民が犯人に間違いない、と決めつけ
て捜査を行い、当時二十四歳だった石川一雄さんを別件逮捕しました。一ヶ月以
上
密室で取り調べ、「自白」を引き出しました。一審の浦和地方裁判所は、この自
白と矛盾だらけの物証(サイズが合わない足袋など)をもとに死刑判決を下しま
した。石川さんは二審の東京高等裁判所で無罪を主張しました。しかし、東京高
裁は一審を破棄し、無期懲役を言い渡しました。最高裁は上告を棄却。以後、三
十一年間の獄中生活を強いられました。石川さんは釈放後も、再審請求の戦いを
続けています。

坂井貴司
福岡県
E-Mail:donko at ac.csf.ne.jp
======================================
「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相)
その現実がここに書かれています・
『伝送便』
http://densobin.ubin-net.jp/
私も編集委員をしています(^^;)
定期購読をお願いします!
購読料は送料込みで1年間4320円です。


CML メーリングリストの案内